イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2025年11月
« 9月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

お知らせ

吉野郁夫『木の家具展』~12/23まで

毎回、夷隅地域ならではのハイレベルな展示が楽しみな田園の美術館こといすみ市郷土資料館。

今回はいすみ近郊に住む3人の作家さんの作品を展示しています。

◎長生村に工房を構え、家具の制作に取り組んでいる吉野郁夫さん。

木の個性がうまく活かされたシンプルだけど、機能的でかわらかい印象を受けました。
今や家具は、ホームセンターで気軽に手に入れることができるけど、吉野さんの作品は
1本しかないその木の個性を形に調和させた、きっと代々受け継がれていくべき魂の入った家具だなと思いました。

若い男性がすごく丁寧に作品を観察していて、
この子ももしかして、将来手仕事で魂を込めていく職人になるのかしらと思ってしまいました。

◎メタルクラフト作家 金子透さんは2012年にいすみ市へ山形から移住。

とても繊細で軽やかなメタルクラフト。
「青い銅器」という作品の青はなんとも言われぬ鮮やかなブルー。うっとりしてしまいました。

◎いすみ市大原に工房を構える金工作家 伊藤祐嗣さん

え?!いすみに銅鍋を作る作家さんがいたのかと驚きました。
日本人の作家さんが作るだけあって、煮物にも重宝しそうな銅両手鍋「かぼちゃん」は中でも目を引きました。

この展示は12月23日(祝)まで田園の美術館で開催しています。
ぜひ、ぜひ足をお運びくださいね。こんなにハイクラスの展示が無料で見られる美術館が
いすみにあることが幸せだなといつも思います。
学芸員の方の作品に対する愛情、作家に対する敬意が感じられます。

田園の美術館(いすみ市郷土資料館)
いすみ市弥正93-1
0470-86-3708

*詳しくはこちらから(→★)

(みほ)

11/9(日)ちまちマ開催しました。

予想外に天気が良くてお出かけ日和に♪

秋は、少し寒いけど外にお出かけしたくなりますね。

今回の目玉は、「ちまち迷宮~宝探し」

子供達にはもちろん!大人の方からも大好評でした★

3つのお宝を親子で探していたり、一人で勇気を出しながら頑張っていました!

楽しくて何回もやっていた子たちも、たくさんいて喜んでいたのでよかったです。

 

今回は、フルート演奏が2講演も!

ディズニーの曲もあり、盛り上がりました♪

こんな近くで聴けることがないのでとても貴重ですし、癒されますね。

 

お正月向けの新しいワークショップも大人気でした。

私も可愛いハンコを作ったので年賀を書きたいと思います♪

来月のちまちマは、12月14日(日)にクリスマススイベントを企画しています♪

お待ちしております~

(宇井)

11/23ちまちクッキング教室~おせち料理を作ろう!~

地元のおかあさんたちから楽しく料理を習いませんか?
ちまちクッキング教室vol.5開催します!!

今回のテーマは「おせち」。
自分でおせちを作るのはなかなかハードル高いと思っていませんか?

地元のお母さん達からざっくばらんに、母の味を教えてもらいましょう。
予定しているのは3~4品。
伊達巻、昆布巻き、お雑煮などです。

■日時:2014年11月23日(日)10:00~13:30

■参加費:1500円(食材費、昼食費を含む)

■持ち物:エプロン、三角巾

■お申込み、お問合せ先
いすみ未来のふるさと協議会
0470-62-6730
mail:isumi-style@bz03.plala.or.jp

(みほ)

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.