3月11日(日)に開催した「いすみライフマーケット in ちまち」で、当NPOが地球環境基金の助成を受けて取り組んでいる「いすみ地域における森里川海の一体型環境保全活動による里山・里海の維持」についての活動報告パネル展示を行いました。
今年度は、岬中学のビーチクリーン、夷隅川リバークリーン、いすみ市南部集落および御宿町でのイノシシ対策勉強会、岬中学の卒業制作「いすみの自然と未来」への協力などを行って来ました。


当日マーケットには、100人以上の来場者があり、展示されたパネルに興味を示して立ち止まる人たちが多く見受けられました。

この地球環境基金の助成を受けた事業ですが、24日(土)に岬公民館で行われる「生物と環境に関する中・高・大学生交流会」での活動報告発表が今年度最後の活動になります。

来年度は、「夷隅川流域・いすみの生物多様性」をテーマにした活動での助成を申請しています。

※このブログの記事は平成29年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。
(えざき)

投稿日時 : 2018年3月19日 21:27

カテゴリー :
お知らせ,
イベント報告,
千町保育所跡地利用,
地球環境基金