イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2025年11月
« 9月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

お知らせ

8/2(土)そばの種蒔き開催しました

毎日毎日、酷暑ですが皆さまお身体大丈夫でしょうか?

熱中症だけじゃなく、クーラー病も厄介なもんです。
こまめな水分補給と適度な塩分摂取も心がけましょう~

そんな暑さもキツイ先週の土曜日、
すっかり、いラ研恒例イベントになった

【そばの種蒔きからそば打ち体験】

全3回シリーズの、第1回≪そばの種蒔き≫が開催されました。

まず、みんなで肥料を蒔くところからスタート。

地元の農家さんにトラクターで一斉に耕してもらった後、
ひらがさんからレクチャーを受けて参加者の方が機械を巧みに操り、
畝立てをしてくれてから、種蒔き係と土かけ係と種蒔き機係と
分かれて作業は進む。

初めて機械に触れるという方も挑戦してくれてました♪

しかし、外は炎天下、、、
太陽は容赦なく照らしておりました。

体調不良を訴える人が出始めましたが、
なんとか畑全面に種を蒔き終えた後

去年に引き続き、鶏頭の花摘みもさせていただきました♪

それから、ひらがさんに戻り昼食の手打そばをいただきました^^

 

美味しいお蕎麦と涼しい部屋であっという間に時間は過ぎ、
話は第2回の収穫の時期について。

次の収穫も参加したいと仰る方も多く、全3回シリーズというイベントってちゃんと浸透してるのがスゴイ。

第2回の≪そばの収穫≫は、天候にもよりますが大体10月の第1週目の土曜日を予定しています。

この収穫の回は、作業も結構ありますので奮ってご参加くださいませ。
またお会いできるのを楽しみにしております♪

どうぞ、よろしくお願いいたします^^

 

(あっこ)

8/2(土)チバテレビにて千町保育所跡地が紹介されます

毎週土曜日夕方に放映されるチバテレビの「熱血BO-SOTV」。
千葉の元気を世界に届ける広告会社と銘打って、千葉県内の様々な情報を独自の視点でおもしろおかしく、そして熱く紹介しています。

その「熱血BO-SOTV」に、いすみ支社があるらしいです。

支社の所在地は「千町保育所跡地」。
明日8月2日(土)の放映では、その千町保育所跡地での郷土料理と、夏野菜あれこれを地元のお母さんたちで活動する「夷隅きゃらぶき普及会」と、いラ研副理事長でシニア野菜ソムリエの高原が紹介します!

こちらが撮影の様子。

千町保育所跡地らしく、撮影もほのぼのと進行します。

夷隅きゃらぶき普及会さんの太巻きがこちら。
飾りに凝った、見た目もおいしい太巻き!

できたお料理を木陰に並べて。涼やかでおいしそうな食卓になりましたね。これもいすみスタイル!

明日の夕方、ぜひチバテレの「熱血BO-SOTV」をご覧くださいね。

【熱血BO-SO TV】
放映日時 8月2日(土)夕方18:05~18:55
放映局 チバテレビ

熱血BO-SO TV オフィシャルサイトはコチラ

(しげ)

8/17(日)第3回ちまちクッキング教室開催します

地元のお母さんたちから地域伝統料理やちょっとした工夫の料理を学べる「ちまちクッキング教室」。

第3回目を開催します!
第3回のお題は「お豆腐作り・おからの健康サラダづくり」。

お豆腐を自分で作る。
みなさんあまり経験のないことだと思います。
私も、お豆腐はスーパーで買うもの という認識。
でも、地元のお母さんたちは作っちゃうんですね~。

地元でとれた大豆を使ったりしたら、おうちで贅沢な豆腐も作れちゃう今回のクッキング教室。
ぜひご参加ください!

***********************
ちまちクッキング教室
「お豆腐づくり・おからのサラダづくり」

日時 2014年8月17日(日)10:00~13:30
場所 千町保育所跡地(いすみ市松丸2858)
参加費 1,500円(食材費・お茶代含む)
持ち物 エプロン・三角巾

♪お子様連れ大歓迎です♪

お問合せ・お申し込み方法:下記まで電話・FAX・メールでお願いします。
いすみ未来のふるさと協議会(NPO法人いすみライフスタイル研究所内)
電話 0470-62-6730
FAX 0470-62-6731
Email isumi-style@bz03.plala.or.jp

(しげ)

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.