イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2025年11月
« 9月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

お知らせ

和歌山移住者受入体制強化研修会(白浜町)紀伊民報に紹介されました。

2020年2月に和歌山県で開催された

令和元年度 移住者受入体制強化研修会(有田市・白浜町)
「行政と連携した移住者受入体制づくり
」の白浜町での
研修について、紀伊民報に紹介されました。

地域は違えど、頑張っている皆様とのご縁うれしいです。
私たちも引き続き活動に励んでいきます。

https://www.agara.co.jp/article/48762/


紀伊民報 2020年2月24日掲載

(かずえ)

野菜看板登場。

いラ研事務所に、自立支援をされている
くつろぎ処やよいさんが、
毎週月・水・金午前中に、
野菜を納品してくださっています。
商店街で野菜を購入できる場所が
なくなってしまい
野菜を希望される方々のお話と

自立支援のため、野菜栽培に加え
販売にもチャレンジしてみたい
やよいさんからお話もあり
スタートしました。

そして、先日は、やよいさんが
素敵な看板をもってきてくれました。
以前野菜納品にきてくださって
イラストが上手な卒業生さんが、
書いてくれたそうで、うれしいです。

みなさんとご一緒により良く
やってみよう! 小さい積み重ねをコツコツ
看板見かけましたら、
ぜひ、お立ち寄りください。

(かずえ)


	

	

1月25日(土)「オーガニック農園で野菜と生き物にふれよう」開催。 

1月25日(土)
いラ研&農家さんコラボ食育イベント
「オーガニック農園で野菜と生き物にふれよう」
を開催しました。



ゆめいろ農園の畑で、旬の野菜、
ナバナ、大根、ネギ、レタスなどの収穫体験や
生き物にも触れて、みんな楽しくいい笑顔。


畑で新鮮野菜を持ち帰り、
さっそく、おうちで畑の話をしたり、
野菜を食べましたー
うれしいメッセージも届きました。
ご参加ありがとうございました。

身近に生産者さんがいらして、
豊かな自然と多様な生物がいる環境で
野菜の成長の様子や
農家さんのお仕事などにもふれる
たくさんの体験と気づきの場を
継続してつれるようにと思います。

来月は2月29日(土)開催予定です。
是非ご参加ください。

https://www.facebook.com/events/1003917169982949/


※このイベントは2019年度地球環境基金助成金の助成を
受けて実施しました。
(かずえ)

※このブログの記事は2019年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。

※いラ研は、環境保全活動をはじめ、SDGsを視野に入れたまちづくりに取り組んでいます。

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.