イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2025年9月
« 4月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

イベント案内

1/19・20いすみ小さな旅2013冬物語

いすみの小さな旅2013

ここいすみでしかできない体験盛りだくさんで募集開始しています。
日帰り参加もできるのが嬉しいですね。
募集締め切りはツアー開催日の1週間前までです。

お申込・詳細はこちらから(→★)

(みほ)
———————————————————————————-

海辺で青海苔作り、里山で自然栽培の農法やブルーベリーの剪定を専門家から学びます。

★ツアー概要:外房の、冬ならではの海と里の恵みを収穫、加工を体験します。
また、直接生産者との触れ合いから、栽培、加工の技術を学ぶとともに食文化の奥深さを体感します。
食材、食文化に興味があり、自ら栽培や加工に挑戦したい方に最適です。

実施日:2013年1月19,20日(土、日)(荒天中止)
募集定員:15人(最少催行人数:5人)
旅行代金:
 1泊2日、4食…12,000円
 日帰り:5,000円(1日目のみ、昼夕食付)
 宿泊なし参加:7,000円
集合場所:いすみ市役所 10:00、または、JR大原駅 10:15

[ 行程 ]
1日目テーマ:青のり加工、直売所・ハウス栽培見学、人形劇
10:15大原駅===岩舟漁港、青海苔の板加工実習===大原漁港、漁協直営「イサバヤ」、
昼食、タコ漁と地タコのゆで方(見学)、===最首農園ハウス栽培見学===農産物直売所「ごじゃ箱」岬店見学===
宿泊先、夕食・特別交流会(予定・地元人形劇団の公演と交流)

2日目テーマ:自然栽培農法の学習、ブルーベリー剪定、炭焼き見学
9:00棚原農場、自然栽培の話と耕作体験===
昼食、ブラウンズフィールド「ライステラスカフェ」===五平山農園、ブルーベリー・イチジク剪定体験、炭材の木割作業体験===
16:00大原駅解散

宿泊:割烹旅館「伝九郎」夕食、朝食付き
食事:昼食:イサバヤ(イセエビ丼)、ライステラスカフェ(マクロビプレート)
講師:宮内陽子、最首博之、棚原力、藤江信一郎
ガイド:伊藤幹雄、大藪健、福田百合
服装:屋外で活動しやすい服装、靴(履き替え推奨)、作業用手袋
オプション:加工した青のりや購入した野菜・魚介類は主催者が別便(クール便)で送ることも可能です(有料)。

 

12/12(水)いすみの宝・菜発見!「ワンダフル・ベジタブルフェア」開催

昨年大好評だった、
いラ研理事でもあり、シニア野菜ソムリエでもある高原和江と
いすみ市商工会女性部とのコラボレーション企画の第2回がこの度開催されることになりました。

 

昨年、私もおじゃましたのですが、
様々ないすみの食材が並べられて、どれも本当においしそう!

特に驚いたのは、「トマトの食べ比べコーナー」。
様々な切り方のトマトが並べられて食べくらべをできるというものでした。

切り方によって、味が変わってしまうそうですよ!

びっくり発見でした。

その他、いすみ市の食材がたくさん並べられていました。
その時の様子は、下記ブログでも報告しています。

『ライフ・エッセンス~毎日が宝探し~』→
『28歳からのいなか暮らし』→

 

今年は、「ジュニア野菜ソムリエ講座」が開講したりと、
いすみ市商工会とのコラボ企画、盛りだくさんですね。

私自身、東京で会社勤めをしていて、
商工会というものが全く身近にない生活をしていたのですが、
今、こうやって、自分にとって身近なものになっていくとは思ってもみませんでした。

私にできる事は少ないけれど、
何かの役に立てたらいいなぁ、といつも思います。
(ちえぽん)

 

ワンダフル・ベジタブルフェアは、
生産者の顔が見える地元いすみの安心・安全な食材(野菜・肉・水産品)と、
それらを使った美味しいメニューの展示会です。

これらを世の中にご紹介し、地域の皆様にいすみの豊富な食の魅力を再発見していただくことが、
地産地消の促進、ひいては食料自給率向上につながっていくと考え、企画いたしました。

当日は、【ジュニア野菜ソムリエ】資格取得者を輩出し更にアイディアに磨きがかかった商工会女性部が運営いたします。
地元食材をふんだんに使ったオリジナルメニューとソフトドリンクをご用意しておりますので、
皆様お誘いわせのうえ、ご来場ください。

【期日】平成24年12月12日(水)
【時間】11時30分から13時30分(11:00受付開始)
【会場】九十九里ヴィラそとぼう(いすみ市岬町和泉4437-10 電話0470-87-7111)
【参加費】1,000円(食事・ドリンク付き)
【申込方法】
参加費を添えて、いすみ市商工会事務所(本所・各支所)宛てお申込ください。入場券をお渡しします。
定員(130名)に達ししだい締め切りますので、お早めにお申込ください。

[事務局]営業時間 8:30から17:15 (土日祝日はお休みです)
大原本所 いすみ市大原7400-8 TEL:0470-62-1191

【主催・申込先】いすみ市商工会・いすみ市商工会女性部
http://www.isuminavi.jp/shokokai3/

画像3

(写真は昨年開催のもようです。)

【いラ研主催】いすみコン 房総いすみでトレハン!開催延期のお知らせ

ひつじ雲がきれいですね~
秋ですね~

11月25日(日)に開催予定でした
いすみコン 房総いすみでトレハン!ですが、男性はたくさん集まったのですが、
女性のキャンセルが相次ぎまして、やむなく開催延期となりました。

参加者の皆さまにはご連絡いたしましたが、
念の為ブログでもお知らせさせていただきます。

12月15日(土)に延期となります。

ご希望の方はメールかお電話、お申込フォームから改めてご連絡下さいませ。

皆さまのご参加をお待ちいたしております。

(みほ)

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.