イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2025年9月
« 4月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

イベント案内

【9/9ちまちマ】エコワークショップ準備着々です

9日、今度の日曜日にちまちマで開催予定のエコ・ワークショップ、
家で眠っているフィットネスバイクで人力発電機をつくってみよう!
の仕込みを、エナジー・アイメンバー、ごいち先生監修のもと、行いました。

電動のこや溶接機械を使うため、小さな子供たちも訪れる当日の「ちまちマ」会場では危険なので、事前の作業です。

作業は、当NPOのメンズです。
こういう作業になると、メンズの目の色が俄然変わります。

まず、オルタネータ(電装用の発電機)をフィットネスバイクに固定するための金具を製作。

寸法を合わせています。

溶接作業中。

フィットネスバイクとオルタネータの接続完了。
後は、当日の作業を待つばかりです。

当日、発電していろんなものを動かしてみましょう。
お楽しみに!!

場所:千町保育所跡地(いすみ市松丸2858) 教室
日時:9月9日(日)13:00頃~16:00頃

(Webま)

9/19(水) 18時~ 第3回いラ研カフェ開催のお知らせ 

 

毎回たくさんの方にご参加頂いている「いラ研カフェ」。

 

お茶が飲める訳でもなく、

何かが食べられる訳でもないのですが、

新しい出会いと、つながりのきっかけに、ふらりと立ち寄って下さる方が増えています。

 

前回は、わざわざ東京からお越し下さった方もいました。

実際に、移住をされた方とお話する中で、

色々とおもしろい発見もあったみたいです。

 

実は、近くに住んでいた、なんてことが分かりお話も弾んでいる方もいました。

 

「いラ研」という共通の話題からはじまり、

広がっていくのはとてもうれしいですね。

 

ゆるい集いの場のようになっていきているように思います。

 

今回は、いすみ市内各所で行われるお祭りの日程を考え、

第2水曜日ではなく、第3水曜日に開催します。

 

今回も新しい出会いとつながりのきっかけになればいいな、と思います。

ご参加お待ちしています。

(ちえぽん)

 

■ ■ ■

 

『第3回いラ研カフェ』

 

日時:9月19日(水) 18時~(20時頃終了予定)

場所:NPO法人いすみライフスタイル研究所事務所

 

参加無料、事前予約不要、出入自由

 

 

9/9ちまちマ特別企画「エコワークショップ」のご案内

9月のちまちマで特別企画、「エコがテーマのワークショップ」を開催します。
前回7月開催の様子はコチラ→★

いすみでエコロジーや手作りエネルギーのことを考える「集い」、「エナジー・アイ」のご協力で開催します。
みなさんぜひご参加ください。

エナジー・アイ体験企画inちまちマ 第2弾
家で眠っているフィットネスバイクで人力発電機をつくってみよう!

場所:千町保育所跡地(いすみ市松丸2858)

日時:9月9日(日)13:00頃~16:00頃

概要:
フィットネスバイクに自動車のオルタネータ(電装用の発電機)を付けて、
ペダルを漕ぐ力で電気をつくる”フィットネスバイク人力発電機”を
つくってみます。

ワークショップでは、危ない作業もあるため、基本的にスタッフが作業しつつ、
発電の仕組みや人力発電の使い方を解説したり、簡単な作業のお手伝いを
お願いします。

なお、フィットネスバイクで発電機をつくるのは、これが初めてなので、
うまくいくかはわかりません。乞うご期待です!!!

参加費用:無料(カンパ歓迎)

※7月のちまちマでは、サーファー用カールーフ太陽熱温水器を作成しました。
近々、実際にサーフィンをした後に使ってみる予定ですので、その結果も
ブログで報告したいと思います。

(川島ごいち先生より)

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.