イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2025年9月
« 4月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

イベント案内

4/28~5/6まで、GW休暇になります

4月28日(土)から、5月6日(日)までGW休暇とさせていただきます。

5月7日(月)は10時より開所します。

なお、5月3日(木)~5日(金)は
909cafe&barにて
「909 café&bar ×パラダイス軒×いすみライフスタイル研究所コラボ企画、限定ラーメン屋」がオープン。
(詳しくはこちら→

NPOブースを設置し、手ぬぐい、Tシャツ、ホーロー商品など
一部商品を販売します。

手ぬぐいの新作も登場予定ですよー。

お楽しみに!

(ちえぽん)

5/3、4、5 期間限定。コラボベジラーメン屋 オープン

 

GWに期間限定のラーメン屋がオープン!

『スタッフおすすめ「得」情報』にも登場している「909 by 六本木美容室」。

その美容室に隣接している「909cafe&bar」と、

2010年に惜しまれながらも閉店したいすみ市江場土の「パラダイス軒」、

そして、いラ研のスペシャルコラボ企画です!

 

「909cafe&bar」は2010年の夏にオープン。

50年以上続いた民宿を改装した店内は、どこかレトロな感じが残っていますが、
真っ白に統一された店内がなんとも言えずオシャレ。

 

 

今回は、こちらのカフェで、
パラダイス軒の人気メニュー「ベジタリアンラーメン」が
3日限定で復活します。(800円)

この「ベジタリアンラーメン」、肉や魚、牛乳や卵など
動物性由来の食材を使っていないのですが、
普段、色々なラーメンを食べている方からも「おいしい!」と、評判の一品。

「どうやってダシをとっているの?」と、思わず聞きたくなってしまいます。

今はマーケットやイベント限定で登場しているこのメニュー。

先日行われた『いすみライフマーケット in ちまち』で
大変人気でした。

味噌ベースの「ベジラーメン みそ」、
豆乳スープの「ベジラーメン 白」

そして、女性に人気の「杏仁豆腐」もご用意します。(300円)

もちろん、いラ研の情報コーナーや
手ぬぐいなどの物販もご用意する予定です。

大原海水浴場からも歩いてすぐ、
海に来たついでに、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

■■■

909 café&bar ×パラダイス軒×いすみライフスタイル研究所コラボ企画
限定ラーメン屋オープン

2010年惜しまれながらも閉店したいすみ市岬町江場土の「パラダイス軒」がGWに復活。
豚骨、鶏ガラはもちろん、カツオなどの
魚介も使わない「ベジタリアンラーメン」がパワーアップして登場!

女性にもうれしいヘルシーラーメン、ご賞味あれ。

Open 11時~19時
場所:909 café&bar
いすみ市深堀1732 -3(駐車場あり)
電話:0470-63-9098

★カフェスペース利用できます★
909cafe&barでは、カフェスペースの貸し出しを行っています。
「毎日はできないけれど、週に1日お店をやりたい。」
「自分のお店を持つ前に挑戦してみたい」
「友達同士のパーティーで利用したい」など、相談に合わせてご利用頂けます。
詳しくはNPO法人いすみライフスタイル研究所までお問合せ下さい。

(ちえぽん)

<いラ研主催>3/17「古民家ライフスタイル見学ツアー(日帰り)開催」

 

ちえぽんです。

「いなか暮らしに興味のある人に向けて、今後、体験ツアーの今後の予定ははないんでしょうか」という
多数のリクエストにお答えして急きょ体験ツアーを開催します。

 

前回好評だった「古民家ライフスタイル見学ツアー」の第二弾。
古民家を拠点としながら活動している方を訪問し、お話を伺います。

 

第一弾に参加した方からは、

「少し身近に田舎暮らしを感じることがでいました。」
「様々な所をご紹介いただき、とても参考になりました。
「実際に足を運んだことにより、沢山のものがみえてきました。」
このような感想を頂きました。
(第一弾の様子はこちら→

 

日々の暮らしのこと、住まいのこと、
実際に見て、聞いて、いすみでのライフスタイルをイメージしてみてはいかがでしょうか。

 

今回は、少人数で情報交換ができる交流会の時間を設ける予定です。
スタッフはじめ、いすみ市にお住まいの方から実際の暮らしのことをじっくりきいてみて下さいね。

 

なお、今回、少人数開催のため、当NPOツアー初参加の方を優先させて頂きます。

お申込みはこちらから→

 

■■■

 

房総いすみで古民家ライフスタイル見学ツアー

千葉県いすみ市は東京から特急で1時間あまりの近さでありながら、
古き良き里山風景が残り、古民家も数多く点在しています。
今回は、古民家を拠点としながら活動している方を訪問し、お話を伺います。
古民家を活用するライフスタイルをイメージしてみましょう。

日時:3月17日(土)
時間9:30~16:30
集合場所:JR外房線長者町駅前(9:30集合) 
参加費:¥3000(ランチ代込・お土産付)
参加人数:大人14名(小学生以下参加費無料・お昼代別途)※当日お支払い下さい
対象:いすみ市へ移住をお考えの方、田舎暮らしに興味のある方
(※少人数開催のため、当NPO主催のツアー初参加の方を優先させていただきます。)

主催:近畿日本ツーリスト(株)
企画:NPO法人いすみライフスタイル研究所

スケジュール
 9:30 JR外房線長者町駅集合
    7:32東京(京葉線快速)→蘇我乗換→9:25長者町
    (※車の方はいすみ市役所岬庁舎駐車場集合)

 9:45 オリエンテーション(NPO事務所にて)

10:30 市内観光  

11:30 「ブラウンズフィールド」ランチ・見学

13:30  和田慧子さん宅訪問・見学

14:20 古舘さん宅訪問・見学

15:10 「そば物語 如月一」古民家見学
    交流会・アンケート記入

16:30 JR外房線長者駅解散
    16:48長者→千葉乗換→18:55東京

「ブラウンズフィールド」
中島デコさん主宰の古民家を活用した施設。
野菜やお米など自給自足を目指し実践中。
マクロビランチを頂き、施設内を見学、エコな暮らしについて伺います。

http://www.brownsfield-jp.com/
 
古舘さん宅
2007年に古舘さん(6人家族)は築100年以上の古民家を購入し、埼玉から移住。
積極的に地域に関わりながら楽しむ子育て世代の古民家暮らしについて伺います。



和田慧子さん宅
2010年に築100年以上の古民家を購入。
イラストレーターとして活躍しながら農的暮らし実践中。
女性でもできるリフォームの知恵などについて伺います。

http://yarikuridoh.at.webry.info/
 

 

「そば物語 如月一」
移築後170年の古民家6代目は東京で会社を経営しながら、週末限定の蕎麦屋を営業中。手作りのお茶菓子を頂きながら、移住に関する交流会を予定しています。

http://www1a.biglobe.ne.jp/kisaragi-1/

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.