イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2025年7月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

イベント案内

「オーガニック農園で野菜と生き物にふれよう」秋冬開催のお知らせ

いラ研では、
Soul & Soil農園、野菜ソムリエコミュニティちばの協力を得て、

オーガニック野菜を作る畑で、季節の野菜にふれ、
野菜の成長過程や畑にいる昆虫や野の花などを観察するイベントを行います。
当日は、季節の野菜の食べくらべ体験も行います。

畑にいってみるとたくさんの発見があります。
野菜の成長過程の様子、野菜の花や葉っぱの形
どうやって私たちが食べている部分はどこ?

まわりにいる生き物は?
動物はいるのかな?

自由に観察、お絵描きなどしてみたり
畑でいろんな体験をしてみましょう。

↓夏開催の様子

季節ごとに畑の野菜・植物・生き物の様子も変わります。

観察したものを絵に描いてみたり、調べてみたりして
みましょう。

開催日時は下記をご確認ください。

★開催予定日:
9月28日(土)
11月9日(土)
12月14日(土)
1月25日(土)
2月29日(土)

時間:10:00~12:00

★おおよそのスケジュール:
10:00 集合、オリエンテーション
10:15 自由に畑散策
10:45 畑で見つけたものを持ち寄り観察・みんなに紹介など
11:30 野菜の食べ比べ など
12:00 終了

★集合場所:Soul & Soil農園(SS農園、いすみ市松丸)
*詳細な場所は、お申込み後に個別にご連絡させていただきます。
★参加対象:小学生お子さまと親御さん
*小学生以外のお子様のご希望も可能ですのでご相談ください。

★参加費:無料

★お持物 畑に入りますので、動きやすい服装・靴でご参加ください。
手袋・飲み物など必要の応じご持参ください。
*詳しくは、お申込み後にもご案内させていただきます。

主催:NPO法人いすみライフスタイル研究所
協力:Soul & Soil農園、野菜ソムリエコミュニティちば

★お申込み・お問い合わせ:NPO法人いすみライフスタイル研究所
〒299-4616  千葉県いすみ市岬町長者475
/Phone:0470-62-6730/URL:http://www.isumi-style.com

 

※このイベントは2019年度地球環境基金助成金の助成を受けて実施します。

(かずえ)

※このブログの記事は2019年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。

 

【地球環境基金活動報告】2019年8月9日、「オーガニック農園で野菜と生き物にふれよう」開催しました。

 

いラ研では、
Soul & Soil農園、野菜ソムリエコミュニティちばの協力を得て、

8月9日(金)オーガニック野菜を作る畑で、季節の野菜にふれ、
野菜の成長過程や畑にいる昆虫や野の花などを
観察するイベント(地球環境基金助成事業)を行いました。

ひまわりが花盛り。子どもたちは夏休み。

これなあに?
野菜? 草? など、いろんな質問や、気になったものを収穫したり
かえるやバッタ、てんとう虫などの生き物をみつけたり、
畑中を歩き回っていました。

かぼちゃやオクラ、キュウリ、トウモロコシなども収穫しましたが
野菜の成長過程を始めてみたり、
巨大化したキュウリには、みんな驚いて、大注目。
トウモロコシは、動物の食べた後の様子をみたり、

いろんな発見があったようです。
早速、絵をかいたり、感想を書いたりしてくれました。
絵の中には、収穫用のはさみもかいてくれたり、
かえるをかいたり、
はじめてのものへの興味、関心があらわれていました。

おとなりのゆめいろ農園さんの畑では、白いゴーヤや
ながーいナスなどいろいろは野菜をみせていただき
収穫体験も。

都内にお住まいのご家族の方は、はじめての畑体験。
大人の皆さんもいろんな発見があったようです。

最後に、野菜ソムリエさんと
切り方をかえたキュウリを食べ比べし、ここでもまた発見が。

とても暑い日でしたが、みなさんいろんな発見に笑顔があふれていました。

季節ごとに今後も開催していきます。
いろんな野菜や植物、生き物などにふれてみましょう~

 

 

※このイベントは2019年度地球環境基金助成金の助成を受けて実施しました。
(かずえ)

※このブログの記事は2019年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。

※いラ研は、環境保全活動をはじめ、SDGsを視野に入れたまちづくりに取り組んでいます。

8月10日(土)大原漁港 港の夕市15:00~19:00開催します。 

8月10日(土)いすみ市大原漁港 港の朝市
夕市の特別開催です。

いラ研もいすみてぬぐいなど
販売しながら、いすみ情報ご紹介します。
ぜひ遊びに来てくださいね~

近くの会場hinodeでは、ホーフ市も開催されまーす。

大原漁港 港の夕市
8月10日(土) 15:00~19:00
http://minato-asaichi.com/


(かずえ)

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.