6月27日(土)「オーガニック農園で野菜と生き物にふれよう」
開催しました。

ゆめいろ農園さんの畑で
旬の野菜の観察や収穫、野菜や農園の話を聞いたり、
生き物たちを観察したり、梅雨の合間に、無事開催できました。

まずは、アブラナ科の、スティックセニョールとのらぼう菜の
葉っぱやそこにいる生き物を観察。

いろんな生き物がいます
かえる

バッタや

てんとうむしなど、
モンシロチョウは、たくさん飛んでいました。
子どもたちが、つかまえて、みせてくれたり、
たのしかった~とお話してくれたり、
大人のみなさんも
ゆめいろ農園さんから、野菜についてのお話も
直接いろいろ聞けたり、発見もあったご様子。
うれしいです。

次は、
ニンジン収穫へ

子どもたちだけではなく、大人も楽しーい。
とたくさん収穫。


空心菜

そして、最後は、とれたて野菜なども含め
旬の野菜を畑でお買い物。

旬の野菜は、ズッキーニ、ダイコン、さやいんげん
きゅうり、じゃがいも、ビーツなどなど、

子どもたちも、おかいもの体験してみたり、

荷物を一緒にもったり、
みなさん、野菜たくさんお買い上げになり
大荷物で、車へ

みなさん 蒸し暑い中、お疲れさまでした~
ありがとうございました。
ご自宅でも、たくさん、野菜お楽しみくださーい。
次回は、7月25日(土)に開催します。
来月も、ご参加お待ちしております。
(かずえ)

※このブログの記事は2020年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。
※いラ研は、環境保全活動をはじめ、SDGsを視野に入れたまちづくりに取り組んでいます。


投稿日時 : 2020年6月29日 14:14

カテゴリー :
SDGs,
いすみ・地域イベント,
お知らせ,
イベント報告,
地球環境基金