イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

いすみ・地域イベント

「自然とが共生する里づくり連絡協議会」総会が開催されました。

2019年5月31日「自然とが共生する里づくり連絡協議会
総会が開催されました。

自然とが共生する里づくり連絡協議会には、
現在、4つの部会がありそれぞれの専門分野での取組を進めながら
他の部会とも連携し、自然とが共生する里づくりに取り組んでいます。
・環境保全型農業連絡部会
・自然環境保全・生物多様性連絡部会
・地域経済振興連絡部会
・有機野菜連絡部会

主に、昨年は、
第5回生物多様性を育む農業の国際会議(ICEBA)2018の開催が
大きな取組の1つでした。この開催により、
「食料・農業・農村白書」
「環境白書」へ取り組み事例として掲載され、
新聞等にも多数取り上げていただくことができ、
国や国内外の関係機関・有識者等と連携の強化
また、有機米の販路拡大へとつながったとの報告もありました。
その他、教育ファームの開催やイオンチアーズのこどもたちの農業体験等
また各地での事例発表など 年間の取組報告がありました。


平成30年度版 食料・農村・農業白書 第198回国会(通常)提出


 平成30年度版 環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書 平成30年6月5日閣議決定

また、各部会からの取組紹介による共有がされました。
・環境保全型農業連絡部会
いすみ米の認知度向上と有機米のづくりの中・長期ビジョンと
収量UPに向けての取組など

・自然環境保全・生物多様性連絡部会
昨年は主に、ICEBA開催中心に取り組み、
今年は田んぼや川でのいきもの調査再開など

・有機野菜連絡部会
新たにスタートして学校給食用の有機野菜栽培の取組の現状

それぞれの部会の皆さまの日々の取組の成果が出始めました。
ですが、まだまだ日々チャレンジは続いています。

いラ研は、地域経済振興連絡部会に所属しながら皆さんとともに
年のICEBAも協議会や各種団体のみなさんと共催などし
取り組ませていただきました。
地域経済の好循環もめざして引き続き皆さまと取り組んでいきたいとおもいます。

みなさんもぜひご注目と応援、またご参加など
よろしくお願いいたします。

(かずえ)

2019年6月30日(日)「タネと食の未来を考える勉強会」開催決定 ぜひご参加ください。

種子法廃止、種苗法改正により何が変わるのか?
正しい理解をし、タネと食の未来を考えるため、
勉強会をいすみ市で開催します。

どんな方にも関わる「食」に関するお話です。
ぜひ、多くの方にご参加いただきたいと思います。
ご参加お待ちしております。

「タネと食の未来を考える勉強会」
日時:2019年6月30日(日)13:00開場 13:30開会
会場:いすみ市岬公民館 大会議室
参加費:500円(資料代)
講師:松延洋平さん
   (元農林省種苗課長、コーネル大学終身評議員)
講演タイトル:
「種子法、種苗法の改廃は食と農の未来に何をもたらすのか」

主催:タネと食の未来を考える勉強会実行委員会
後援:いすみ市
協力:いすみたんぼのがっこ・夷隅郡市自然を守る会
   いすみ薪ネットワーク
   NPO法人いすみライフスタイル研究所


(かすえ)

外房ビーチスポーツフェスタ開催 ご来場ありがとうございました。

5月19日(日)開催の
外房ビーチスポーツフェスタ&ビーチクリーン
たくさんのこどもたちが遊びに来てくれてました。

当日の様子を一部写真でご紹介します。
ビーチバレーとビーチテニス 
子どもたちもたくさん遊んでくれました。

子どもたちは水遊び大好きで
砂場もぜーんぶ遊び場で楽しそうでした~

宝探しは大人気。
みんなビーチで遊ぶプロになれそうですねっ

ビーチクリーンも開催しました。

会場にて、
おもてなしCHIBAプロジェクトin九十九里・外房
 ~ひまわりと笑顔で結ぶオリンピック~
ひまわりの種の配布もさせていただきました。

数に限りがありますが、5月22日(水)以降
いラ研事務所でも配布させていただきます。

毎年サーフタウンフェスタとの同時開催させていただいていますが、
サーフタウンフェスタ2019は、来週以降も開催してます。
5月25(土)26(日)6月1日(土)・2(日)開催
サーフィンやボディボードのプロの方々もたくさん登場
ステージイベントもありますので、ぜひ、会場でお楽しみ下さい。
(かずえ)

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.