イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2025年9月
« 4月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

いすみ・地域イベント

2月10日(土)いすみ鉄道 オーガニックトレインツアー開催

2月10日(土)いすみ鉄道 オーガニックトレインツアー開催されます。

いすみ鉄道にのり、沿線の自然や街並みを眺めながら、
オリジナルのオーガニック弁当をお楽しみいただき、
木戸泉酒造さんの自然舞 純米酒など数種類の試飲。
さらに、ナバナ摘み体験など

オーガニックにふれ、食べて、学び、
様々な体験や生産者さんと交流などを通じ
新たな発見や楽しみなども見つけていただけたらと思います。

今回、いラ研 高原が、現地コーディネートを行い、
当日もいすみのオーガニック・エコの取り組みや魅力、
関わる方々のご紹介などをさせていただきます。

オリジナルのオーガニック弁当の開発は、
野菜料理研究家・食と農のコンサルティング
野菜ソムリエ養成講座 クッカリー講師などとしてご活躍の
コートヤード 代表取締役 新田美砂子さん
にプロデュースいただき、

いラ研事務所のある長者商店街でお世話になっている
お弁当やさん うお喜さん
また、太巻き寿司は、楽働会さん
とともに、お弁当の開発を進めています。

食材も特別栽培米 いすみっこ 
をはじめ、オーガニック野菜やたまご
また地元特産の海産物・チーズなど 厳選食材を使用。
開発の打ち合わせでは、ワクワクしています。
オーガニックご当地弁当 お楽しみください。

そして、今回の体験は、
自然醸造による「旨き良き酒」造りに取り組む
木戸泉酒造さんで、自然舞 純米酒などの試飲
ナバナ摘みは、いすみっこの栽培にも中心的に取り組む みねやの里さん
とても魅力的な生産者の皆さんとその取り組みに、ぜひふれてみてください。

さらに、オーガニック・エコ栽培に取り組む、いすみの生産者さんの
野菜やお米、加工品などもご紹介できる機会をと準備しております。

ぜひこの機会に、いすみ鉄道での旅と産地のオーガニック・エコ農産物・生産者さんとの
時間をお楽しみください。

ツアーの詳細とお申込み
また、取り組みについて詳しくは、

タッチ!オーガニック サイトをご覧ください。
http://touch-organic.jp/2018/01/29/isumi/

 

ご参加お待ちしております。

 

オーガニックトレインの取り組みは、
地方を走る電鉄、産地のオーガニック・エコ農産物の生産者とのコラボ企画で、
オーガニック・エコの新たな可能性に触れていただく機会となっています。
「実際の地域での、自らの体験によってしか知ることができない価値」
を体感しにきてください。

 

 

 

(かずえ)

2月11日(日)、ちまちマでミニ四駆の組み立て教室&走行体験会を行います

ちまちマでもお馴染みになったミニ四駆。
2月は、組み立て教室と走行体験会の2つのイベントが行われます。

◆組み立て教室(予約制)

参加費:1,500円(ミニ四駆キット、電池×2、走行会無料チケット込み)
※ミニ四駆キット持参の場合は500円(電池×2、走行会無料チケット込み)

時間:午前の部(3名)10:00~/午後の部(3名)13:00~
予約・問い合わせ:isumini4wd@gmail.com

◆走行体験会(参加自由、予約不要)

参加費:100円
※見学は無料です。

時間:10:00~15:00

今年の走り初めは、ちまちマでいかがでしょうか?

ISUMINI4WDのホームページができました。こちらからアクセスしてみてください。

(えざき)

2月4日午後、「いすみ未来百人会議」を岬公民館で行います

「いすみ未来百人会議」は、みんなでいすみの課題を考え、話し合い、いすみの未来をつくる会議です。

・どうしたら、商店街が元気になるか?
・農家の跡継ぎを増やすアイデア!
・20代が移住したい街ってどんな街?
・みんながやりたいことをできるまちにするには?
・空き家を活用するアイデア募集
・図書館をつくるには?
・18になっても子どもが出ていかない街になるには?
などなど。

当日は、NPO法人グリーンズの代表、鈴木菜央さんがファシリテーター(進行役)になり、ワークショップ形式で進めていきます。

皆さんの参加をお待ちしております。

<いすみ未来百人会議>
日時:2018年2月4日(日)13:00開場 13:30開演~17:00終了
会場:岬公民館 大会議室
住所:いすみ市岬町長者22 駐車場あり(無料)
最寄り駅:JR外房線長者町駅より徒歩10分
定員:先着100名 / 参加費:100円
申込 / お問合わせ:氏名、参加者の人数を明記の上、isumimirai100@gmail.comまでEmailを送付してください。
———————————————————————————————————————————
主催・事務局:いすみ未来百人会議をつくる会 Email:isumimirai100@gmail.com
協力:NPO法人いすみライフスタイル研究所、たんぼのがっこ、楽働会、いすみ薪ネットワーク、NPO法人グリーンズ
チラシ配布協力:酒楽喜

チラシのダインロードはこちらから

(えざき)

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.