イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2025年9月
« 4月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

いすみ・地域イベント

「房総スターマーケット」4月5日開催します♪

先日、4月5日に開催される「房総スターマーケット」の会場の下見に行ってきました♪

すでに7回開催されている、このマーケット。
房総の野菜や無添加の加工品、オーガニックフード、マクロビスイーツや、手作り雑貨などこだわりの店舗が並びます。
毎回、市内外からたくさんの方にご来場頂いてます。

詳細はこちら→

私は前回初めて参加しましたが、各店舗さんのレベルの高さにびっくりしました・・・。
パンやスイーツが可愛くて美味しい!フードは体に優しいものがたくさん。
雑貨もこだわりがある素敵なものばかり。
普段は房総のあちこちでお店をされている方が一同に集まる、賑やかなマーケットです。
もちろんいすみ市の方のお店も多数出店します。

今回会場となるのはここ。

天津神明宮@天津小湊(鴨川市)です。
神社ですよ!

境内に約50もの店舗が並ぶ予定です。
格式高い神社でこのようなマーケットができるのも珍しいと思いますが、もともと神社は地域のお祭りや催しを行う場、ということで、快くご協力いただいたそうです。


河津桜が満開でした。
当日も春らしい陽気になるといいなぁ。

そして今回は「房総ジャンボリーLive.0」も同時開催!
初の試みですが、房総在住アーティストによるライブなどが披露されます。
そのスペースはこちら。

もともと、お神楽などを披露する舞台のようですが、今回はボサノヴァやゴスペル、フラダンスなどなどあるんです。
なんて心の広い神様でしょう・・・。
いろんな方の地域のつながりで、輪が広がって楽しいことができるのは本当に素敵です。
詳細はまたお知らせします。

皆さん、どうぞお楽しみに!

(ほりい)

3/22(日) ちりめん細工づくり体験のお知らせ♪

いすみも春が近づいて来ましたね。

ちまちマーケットでお馴染の「夷隅きゃらぶき普及会」さんが

3/22(日)「ちりめん細工体験」を開催します!!

ちりめんって知ってますか・・??

こちらです♪

ちりめんという生地でお花を作るそうです~♪

事務所に見本がありますので立ち寄って見てください。

初めての方でも簡単に可愛いのができると言っていたのでご安心を!!

参加費は、手づくりランチ付きで『1000円』です~★

ちりめん細工も学べて!美味しいランチも食べれる!すばらしい~

春を迎えるのにぴったりですので、この機会にぜひ♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月22日(日)10:00~14:00

場 所:千町保育所跡地(いすみ市松丸2858)
参加費:1000円(ランチ付き)
申し込み:事前申込になります。
NPO法人いすみライフスタイル研究所までご連絡ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(うい)

3/8木戸泉酒蔵開き 開催されました。

3月8日(日)に、
第3回木戸泉酒蔵開きが開催されました。

私たちいラ研は情報発信ブースで参加しました。

朝から小雨が降っていましたが、大変多くの来場者でした。

写真は、開門式前です。

「和太鼓演奏TKERU LIVE」で更に盛り上がりスタート。

試飲会場では、木戸泉限定おちょこを購入して、9種類の日本酒を試飲できます。
この試飲サービスは醍醐味ですね!!!

みなさんいつもより飲んでいる方が多かったと思います~(笑)

酒蔵の方では、地元のグルメやチーズコーナーがあり、お酒に合う美食がたくさん!

酒蔵見学も無料で開放されていて、職人さんからお話が聞けたり酒造りの動画上映などもあり、
お酒を飲まない方もとても楽しめるイベントだと思いました。

酒蔵以外でも、メイン会場、ほろ酔い通り(大原商店街)には、
39店舗のお店が出店されていて賑やかでした。

地元の方も遊びに来て楽しまれていたので、新しい交流が出来たかもしれませんね。

毎年、楽しみにしているとの声も増えて来ましたので、
気軽に来れる「身近な田舎=いすみ」の良さを感じました。

(うい)

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.