イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2025年9月
« 4月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

いすみ・地域イベント

3/9(月)映画「さぁ、のはらへいこう」上映会 @千町保育所跡地 

昨日は、みぞれまじりの雨がところどころで降っていましたね。
今日はすっかり晴れ、ぽかぽか陽気です。

さて、少し先のご案内ではありますが、
千町保育所跡地で上映会が開催されます。

こちらは、いすみ市周辺の自然豊かな環境で自主保育をする
自然育児保育サークル「森のようちえん いすみっこ」主催。
私たちも日頃からお世話になっているママさん達のグループです。

今回は、鎌倉の里山が育てた子どもたちの記録映画の自主上映。
自然の中で子育てをするヒントがたくさんありそうですよ。
いラ研でもチケットの販売をしているので、気になる方はお早めに購入ください。

今週末2/8(日)ちまちマでは、「森のようちえん いすみっこ」のみなさんが
ベビーキッズ用品チャリティーフリーマーケットで出店しますよ!
楽しみですね!

(ちえぽん)

《森のようちえん いすみっこ主催》
『さぁ のはらへいこう 〜青空自主保育の三年間〜』

2015年3月9日(月)千町保育所跡地(いすみ市松丸2858)
★開場9:15/上映9:30〜11:30

神奈川県鎌倉市で、1985年から野外での自主保育を続けている「青空自主保育なかよし会」。
谷戸(やと)と呼ばれる里山を拠点に、野山や海で遊ぶ保育グループだ。
子どもたちは、1歳から3歳までの三年間を、親が耕した畑の野菜を収穫したり、
泥んこになって生きものや自然とふれあいながら、思い切り遊んでいる。
私たち大人は、未来を担う子どもたちに何を伝え、何を手渡さなければならないのだろうか。
その答えが、三年間の記録の中に詰まっている。
予告ムービーはこちら!→

※乳幼児連れ可。畳観覧席・授乳スペースあります。
※上映終了後に感想シェアランチ会を開催します(ご希望の方は飲食物をご持参ください)
※スタッフによる託児あり(定員9名予約制 2歳〜4歳まで おやつ代として200円)
※乳幼児連れOKの上映会です。皆様の温かいご理解ご協力をお願いいたします。

★入場料一般1,200円税込(チケット完全前売り制)
《チケット販売所》
① NPO法人いすみライフスタイル研究所 (月〜土9時〜17時)いすみ市岬町長者549(いすみ市役所岬庁舎内)
② cafe green+ (金土日11時〜17時)いすみ市岬町井沢300-1(カーナビの場合は井沢222で検索)
③「森のようちえん いすみっこ」へ問い合わせ( isumicco@gmail.com )
【主催】森のようちえん いすみっこ
【後援】NPO法人いすみライフスタイル研究所/いすみ未来のふるさと協議会/Yoga AZUR/green+

2/8(日)ちまちマ★出店者情報

今日はぽかぽかあったかですね。
事務所内も暖房がなくても心地よく過ごせていますよー。

さて、今週末は「ちまちマ」。
寒さを吹き飛ばす、にぎやかなみなさんが集ってきていますよー。

☆飲食出店

*fumiki*
おいしくて、体にやさしい素材を使った天然酵母パンのお店。
詳しくは→ いすみ得おススメ情報

*ネココロ*
可愛いバスで登場するコーヒーと米粉マフィンのお店。
米粉マフィンは素朴で優しいお味。

*あじょっと*
太東にあるレストランの出張販売。手作りソーセージは毎回人気ですよ!

*かっつぁんおにぎり*
いすみ米のおにぎり屋さん。冷めてもおいしいいすみ米のおにぎりは、具の種類も豊富ですよ~。
私のオススメは焼しゃけ。→

*コーヒーくろねこ舎*
可愛い女の子が淹れるおいしいコーヒーは、(特に男性?!)ファンも多いです。

*炭火やきとり 縁屋(えんや)*
炭火で焼いた焼鶏屋さん。
ちまちマをおいし~においで包んでくれます。
売り切れる前にぜひ!

*食の安全と安心を求める会*
無農薬有機肥料のお米とブルーベリージャムの販売。
全て手作りのジャムは、まさに安全・安心です。

*夷隅きゃらぶき普及会*
地元お母さんたちの和スィーツカフェ、農産品販売。
なのはなロールが人気です。

*お母さんのシフォンケーキ*
ふわりふぁふぁのシフォンケーキと揚げたてカリカリのさーたーあんだーぎー。

*パラダイス軒*
ちまちマおなじみのラーメン屋さん

NEW!*Another Belly Cakes*
初出店!焼き菓子とデコレーションのワークショップ

NEW!*Pot de no oden*
冷えたからだを温めてくれるおでん屋さんが初出店

☆雑貨
*kanoco*
ひと味加えたふきんやメモ長など、
普段使いの雑貨をお手頃価格で販売。オリジナルのカレンダーがオススメですよ。→

*ネコバス工房*
銘木ボールペンなど、丁寧な木工作品です。贈り物などにもいかがですか?

*山口畳店*
畳をつかった小物やワークショップ。。

*モリンガストアtane*
沖縄県産無農薬・無化学肥料のモリンガ製品。
モリンガってなんでしょう?詳しくは→ モリンガストアtaneのページ

*みっちゃん*
「ちかや」という植物で編んだ雑貨。懐かしいながらもかわいらしい小物達です。

*moon child*
木とフェルトボールのアクセサリーなどカワイイ雑貨が人気です。

☆癒し

*あくあえんじぇる*
ちまちマお馴染みの癒しママ。潜在意識を癒すカードリーディング。

*きせきのかけら*
TCカラーセラピー。お久しぶりの出店です。

*ふわりんりん癒しの遊園地*
マインドブロックバスターは好評です。お試しあれ!

*ごなごな*
チャクラのバランスを整えるヒーリング。

<ワークショップ>
■イキイキ保育
季節の工作・子ども工作教室

■ちまち迷宮!
人気の迷路、2月もやります!入場無料。

■夷隅きゃらぶき普及会
手づくりこんにゃくづくり
時間:13:30~
当日参加OK、参加費現在調整中

■Daikiさんのライブペインティング
大きな絵にみんなで色を塗ろう!
参加無料。汚れてもいい服装でお越しください。

<青空フリーマーケット>
好評のフリーマーケット。今回は青空フリーマーケットとしてバージョンアップして開催。
出店者募集中!!

(出店予定)森のようちえん いすみっこpresents
「さあ、のはらへいこう」上映会ベビーキッズ用品チャリティーフリーマーケット
差し上げられるベビーキッズ用品を持ち寄り販売。売上金は全て「さあ、のはらへいこう」上映会費へあてられます。
もし余ったら「森のようちえん いすみっこ」の活動資金にあてるかメンバーに還元します。

2月も盛りだくさんの「ちまちマ」。
お楽しみに!!!!

(ちえぽん)

「いすみの小さな旅2015」ツアー参加者募集中です。

本日、事務所がお休みなので、代わりに、いすみを深く知るのにぴったりのツアーをご紹介します。

市内の市民団体「いすみ夢鯨の会」が企画した「“いすみの食と自然を堪能する旅”いすみの小さな旅2015」です。

夢鯨の会では、市の市民提案事業を通じて、過去3年間、「いすみの小さな旅」シリーズのエコツアーを実施してきました。

市民提案事業が3年間限定という決まりになっていますので、今年度から、地元の旅行会社ミニトリップさんの協力を得て、ツアーを継続させています。

房総やいすみと言えば、春や夏が見どころと思われがちですが、冬にも魅力的なコンテンツ(コウモリの冬眠、コハクチョウなど)があります。

旅行ガイドがつき、いすみの「食(海のものと山のもの)」と「自然」を丁寧に説明しながら、じっくり体験できるツアーになっています。

興味のある方は、ぜひご参加ください。

お申し込みはこちら→★

◆◇◆見どころ◆◇◆
★夷隅(いすみ) は自然豊かな地域。希少な生き物たちが一杯。冬にしか見られない動物たちの姿を見てみよう。
★夷隅はまた、食の宝庫。大原漁港で上がった新鮮な魚介類をシェフの料理で堪能しよう。
★漁港の朝市でお買い物。自分で作った干物をおみやげに。
★海と山を巡って、冬の夷隅のいいとこ丸かじり。

◆◇◆募集定員◆◇◆
20 名(最少催行人数10 名)

◆◇◆日程◆◇◆
第2 回2015 年2 月14.15 日(土. 日)

◆◇◆集合場所・時間◆◇◆
(鉄道の方) JR 外房線 上総一ノ宮駅改札口  午前10:15
(お車の方) いすみ環境と文化のさとセンター 午前10:45

◆◇◆旅行代金・食事◆◇◆
1 人当たり 23,000 円 朝食1 回 昼食1 回 夕食1 回
※お子様料金は別途お問い合わせください。

◆◇◆旅程1日目◆◇◆
10:15 上総一ノ宮駅===10:45 いすみ環境と文化のさとセンターセンター内でいすみの自然について解説、見学(昼食)===13:30 冬眠中のコウモリの観察===15:00 大原漁港加工場でイワシの丸干し作り体験&プレミアムショッピング===17:30 御宿町牛舎8 号カフェ(夕食)===20:00 御宿町リゾートハウス・オータニ(宿泊)

◆◇◆旅程2日目◆◇◆
7:30 朝食===9:00 大原漁港「港の朝市」ショッピング(各自で昼食)===13:00 チーズ工房「フロマージュ駒形」見学・買い物===14:00 木戸泉酒蔵見学・買い物===15:00 コハクチョウ飛来地観察15:45 いすみ環境と文化のさとセンター===16:15 上総一ノ宮駅解散

◆◇◆料理・宿泊◆◇◆
1 日目 昼食(安藤クニさんの里山弁当)、夕食(君塚シェフの地元食材のビュッフェ)
2 日目 朝食(オータニさん奥様の手作りビュッフェ)、昼食(港の朝市で各自好きなもの)
宿泊先:リゾートハウス・オータニ 千葉県夷隅郡御宿町浜535 TEL:0470-68-3131

>>「いすみの小さな旅」HP

(えざぴ)

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.