まだ正月気分が抜け切らない1月8日(日)。
とても寒い中、ちまちマーケットを行いました。

今月の目玉イベントは、1月恒例の「餅つき」。

この地域では、年末のイベントで餅つきが行われることも多いのですが、まだまだ餅をつきたいちびっ子が集まってくれました。

ちまちマをいつも一緒に開催してくれている、いすみ四季の会のお母さんたちの指導のもと、楽しい餅つきの時間はあっと言う間に過ぎてしまいました。


できたてのお餅は、きな粉や大根おろし、餡子で食べました。

余ったお餅は、1袋200円で販売。
ここだけの話ですが、このつき立てのお餅はとてもおいしいのです。
まだ、食べたことがない方は、来年、ぜひお買い求めください。
建物の中では、子供たちが思い思いに遊んでいました。


それから、先日のブログでもご案内しましたが、女の子用のお財布の忘れ物がありました。中にはおもちゃのお札が入っていました。
お心当たりのある方はいラ研事務所までご連絡ください。

次のちまちマは、2月12日(日)開催予定です。
焼き芋の販売もありますよ。お楽しみに。

(えざき)

投稿日時 : 2017年1月20日 02:38

カテゴリー :
いすみの風景,
いすみライフマーケットinちまち,
イベント報告