イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2021年9月
« 8月   10月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

2021年09月

「大原写生会2021」の作品展が東京の「ギャラリー・ゑいじう」で9月15日まで行われています。

5月29日、30日に行われた「大原写生会2021」の作品展が東京のギャラリー「ギャラリー・ゑいじう」で開催されています。
ご縁があって、この写生会に、いすみライフスタイル研究所も賞を出させていただいています。
今回のいすみライフスタイル研究所賞は、№21(岩瀬寿文さん作品)になります。
岩瀬さん、おめでとうございます。

この他、結果発表は《大原写生会2021結果発表》をご覧ください。

作品展は、以下の要領で開催されています。
いすみでの展示も計画されているとのことで、楽しみですね。

【展示のお知らせ】
9月1日から15日まで、本年6月に募集して全国から160作品の出展があった「大原写生会2021」の作品展を、新宿区のギャラリー・ゑいじうで開催しています。受賞作を中心にアナログ水彩画からデジタル画までたくさんの作品を飾っています。

イベント名:
大原写生会2021作品展
場所:
ギャラリー・ゑいじう
東京都新宿区荒木町22-38
地下鉄曙橋駅、四谷三丁目駅最寄り
(曙橋からの道が短縮されました)
http://www.eijiu.net/
会期:
2021年9月1日から15日(期間中は無休)
時間:
11時から19時
内容:
オンライン上で行われた大原写生会2021の出展作品を展示。 入賞作品は額装展示(一部のアナログ作品以外は印刷作品)。

(えざき)

2021年9月2日、エコメッセ運営委員会に参加しました

9月2日(木)、運営委員会が行われ、ZOOM参加しました。
10月に開催を控え、いろいろ細かいことまで協議されました。

1.エコメッセ開催チラシについて
・チラシ掲載内容・掲載順などについて議論した。
2.10月16日 17日のスケジュールについて
10月16日(土)9:50 開催宣言   9:55 知事メッセージ(担当:植村氏)※可能な限り対応
      10:00 オンライン動画・双方向交流開始
10月17日(日)9:50 開会の挨拶 実行委員長  副実行委員長(千葉市・・ 。担当:浅野氏)
      10:00 双方向開始 実行委員会企画(ユース会議 SDGs 座談会)
3.実行委員会企画
①学生企画
・SDGsユース会議:メイン会場:メッセ205室。早急にパネリスト確認→チラシ掲載→今後パネリスト間での打ち合わせを予定。
・インタビュー  市原市、住友化学工業  企画書を大熊氏が、両者へお知らせを担当。
②SDGs座談会
・顔合わせは済んでいるが今後打ち合わせが必要になる。進行は石井氏。話題提供(1.5℃)は宮下氏。
4.双方向企画
 ・双方向企画参加の最終締め切り日9/5。未返信団体へお知らせする(谷合)
5.HP
エコメッセ開催チラシ完成版が出来次第HPに掲載。

チラシも、この後完成しました。

 

(えざき)

※このブログの記事は2021年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。

※いラ研は、環境保全活動と地域資源の循環促進など、SDGsを視野に入れたまちづくりに取り組んでいます。

2021年8月30日、環境省第3回寺子屋ローカルSDGsに参加しました

環境で地域を元気にしたいと考え、行動する人たちが、「学び」「つながる」ためのコミュニティ「寺子屋ローカルSDGs」の第3回に参加しました。
地域の豊かな自然環境や文化を守って活かす「エコツーリズム」の考え方は、持続可能な地域創造のための具体的な方策として再び注目され、全国に広がりを見せています。
今回は「エコツーリズムの基本」から「地域における取り組みのプロセス」「企業連携と産業化」まで、環境・経済両面でSDGsを実現するツールとしてのエコツーリズムについて、各地の事例を見ながら学ばせていただきました。
 
<第3回寺子屋ローカルSDGs 学び編>
【テーマ】“エコツーリズムのススメ~持続可能な地域創造のツールとして~”
【日 時】令和3年8月30日(月)18:00~19:00
【場 所】オンライン開催(Zoom使用)
【登壇者】一般社団法人エコツーリズム協会 坪根 悠太氏

いラ研でも、交流人口の増加を狙ったツーリズムを行ってきましたが、これを地域の取り組みとして広げていくことが課題のひとつになっています。
ステークホルダーの棚卸とネットワーク化をどう進めればよいのか、考えさせられました。

(えざき)

※このブログの記事は2021年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。

※いラ研は、環境保全活動と地域資源の循環促進など、SDGsを視野に入れたまちづくりに取り組んでいます。

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.