イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2025年11月
« 9月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

千葉県房総・いすみ地域で田舎暮らし情報の提供活動を行うNPO法人いすみライフスタイル研究所のブログです。

いすみGW中のイベント情報!

早いもので間もなくゴールデンウィークになろうとしてます!
まだ、朝晩冷え込んだりしてお布団から出るの渋ったりしてるのに。
ここいすみではゴールデンウィークのイベントが目白押し♪

沢山イベントありますが,ここでは3つご紹介いたします。

まず1つめは、5/3(土)『第25回万木城まつり』。
いっぱいの鯉のぼりで有名ですが、つつじもセットで楽しめるのがこの万木城まつりの醍醐味かと思います!
昔の日本では結構見られた景色なのかもですが、今これだけの鯉のぼりを飾るのは珍しいのでつつじの開花に合わせ、自然に触れると共に地域活性化を図るおまつりです♪
もちろん地元特産品の物販もありますのでご家族で楽しめること間違いない!
(写真は市HPより)

詳細はこちら→

では、2つめ。5/4(日)『第8回太東埼燈台祭り』。
太東埼燈台で夢を叫ぶ!!ベタな感じもしますが一度はやってみたい気もする、“絶叫大会”参加費無料で、賞品ももらえるそう♪
日頃の鬱憤を晴らすべくエントリーしてみるのもおススメです。他にも和太鼓演奏やフラダンス、みんなで踊ろう「安来節(どじょうすくい)」というのも貴重な体験になるのでは。子供達にはリアルなどじょうすくい“どじょうのつかみどり(無料/小学生以下)”もお楽しみいただけると思います!叫んで小腹が空いたら屋台でお腹も満たしましょう。


詳細はこちら→

そして、3つめ。5/4(日)『大原漁港 港の朝市 特別開催』。
通常は毎月第3日曜に開催されている港の朝市がゴールデンウィーク真っ只中に特別開催されます!
ゴールデンウィーク中も新鮮な野菜や海産物が手に入るなんて朝市ならではですよね。
大好評の無料の炭焼きバーベキュー台で、お買い物した水産品(名産のイセエビ等)を楽しく美味しく戴くのもおススメです♪
毎回たくさんの来場者でにぎわう朝市ですが、ゴールデンウィークともなると更に混雑が予想されますのでどうぞ気をつけてお楽しみ下さい。


詳細はこちら→

紹介した上記3つの他にもいすみではイベントがたくさんあります!
全てを紹介しきれませんが、楽しそうだなぁ~と思うイベントにぜひ足を運んでみてください♪

(あっこ)

 

ドラマ「菜の花ラインに乗りかえて」ロケ地マップができました!

3月にも再放送がされたNHkドラマ「菜の花ラインに乗りかえて」
WEBを中心に様々な情報を発信してきましたが、
この度、ロケ地マップができました!

WEBサイト「菜の花ラインもり上げ隊」で発信してきた情報の他、
あらたにロケ地として使用された場所を地図と合わせてご紹介。

これを片手に、ドラマに出てきたあの場所を巡ってみるのはいかがですか?

たくさんの方に手にとってもらえるよう、現在配布を進めています。
いすみ鉄道にも置かせて頂く予定ですよ!

もちろん、いラ研事務所にもありますので、
気になる方はお気軽にお立ち寄りくださいね。

(ちえぽん)

4/29(火・祝)地元のお母さん達に教わる!「季節の花を生けよう」開催

「いすみライフマーケットinちまち」をはじめ、
いつもお世話になっている「夷隅きゃらぶき普及会」のみなさま。

地元のお母さん達が中心となって、
カフェ「自然の恵み館」の運営や、
太巻き寿司づくり体験、手づくり料理の提供などをされています。

4月から、より活動の幅を広げていくとともに千町保育所跡地の活用のため、
毎月イベントを行っていくそうですよ。

まずは第1弾!「季節の花を生けよう!」を開催します。

身近に咲いている野の花を使って、お花を生けていきます。
お母さんたちのちょっとした知恵を教わる、いい機会になりそうですね~。

(ちえぽん)

■ ■

「地元お母さん達に教わる!季節の花を生けよう!」

日時:4月29日(火・祝)
参加費:800円
時間:10時~12時
会場:千町保育所跡地(いすみ市松丸2858)
持ち物:お花を生ける器 あれば剣山

申込:0470-62-6730(いすみライフスタイル研究所)
   メールでも可(isumi-style@bz03.plala.or.jp)

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.