イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2025年9月
« 4月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

千葉県房総・いすみ地域で田舎暮らし情報の提供活動を行うNPO法人いすみライフスタイル研究所のブログです。

【お知らせ】房総・いすみ田舎暮らし情報センターの窓口は、8月16日(日)まで、お休みとなります。

いすみライフスタイル研究所
房総・いすみ田舎暮らし情報センターの窓口は、
8月16日(日)まで、お休みさせていただきます。

ご不便おかけいたしますが、
8月17日(月)より再開いたしますので
どうぞよろしくお願いします。

「エコメッセ2020 in ちば」今年は、オンライン出展のみになりました。出展募集中です

非常事態宣言が解除されはしましたが、やはり感染予防の配慮は欠かせません。
オンライン含めた会議を開き、結局、「エコメッセ2020 in ちば」、今年はオンライン出展のみになりました。

7月13日オンライン参加の模様です。

チラシも至急制作し、8月から募集開始となりました。

いラ研も、リアル出展をあきらめ、オンライン出展をすることにしました。

出展者、鋭意募集中です。

募集要項など詳細は、「エコメッセ ちば」ホームページをご覧ください。

(えざき)

※このブログの記事は2020年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。

※いラ研は、環境保全活動をはじめ、SDGsを視野に入れたまちづくりに取り組んでいます。

7月29日、生物多様性を学ぶボードゲームづくり勉強会を行いました

7月29日(水)、地域の生物多様性を学ぶボードゲームづくり勉強会を、一社Pine Treeの今井修さん、房総野生生物研究所の手塚幸夫さんと行いました。

まずは、「田んぼと生物多様性と動物たち」をテーマにゲームを作っていったらいいのでは、をスタートにして、議論を進めました。

今回も、あっという間に時間が過ぎていってしまいました。
どのようなゲームにしていったらいいのか、「生物多様性を取り入れた米作りボードゲーム」がよいのではないかというところに落ち着き、この方向でのゲームづくりを模索することになりました。

(えざき)

※このブログの記事は2020年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。

※この事業は2020年度地球環境基金助成金の助成を受けて実施しました。

※いラ研は、環境保全活動をはじめ、SDGsを視野に入れたまちづくりに取り組んでいます。

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.