イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2025年11月
« 9月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

お知らせ

お寺でのライブイベント名、登録商標の無断使用についてのご報告と対応について

7月7日のスタッフブログで紹介させていただきましたお寺でのライブイベントなのですが、このイベント名「おてらいぶ」は兵庫県川西市にある宗教法人徳通寺様の登録商標なのだそうです。

本日、徳通寺様より名称の「無断使用」があったことの通知をいただきました。
イベント主催の天徳寺様が、徳通寺様から名称の使用許諾を取得されていなかったようです。

この通知を受けまして、該当スタッフブログ記事での名称とフライヤー画像を削除させていただきました。

地方創生ブームで地域イベントが流行っていますが、こうした知的所有権の保護・尊重には配慮したいですね。

(えざき)

8月28日(日)援農&交流イベント「房総いすみで農体験&交流」稲刈り編行います。ご参加をお待ちしております。

8月28日(日)、いすみで特別栽培米など人のからだと環境にやさしい農作物を作られている「農業生産法人みねやの里(旧:峰谷営農組合)」さんとのコラボイベントを行います。
このイベント、みねやの里さんの援農を目的にシリーズ化してお送りしていますが、6月の「除草作業」に続き、8月は「稲刈り」です。

農薬を使わず育てた稲を刈り、「おだがけ」と呼ばれる日干し作業を行います。

お昼は、今年の新米で炊いたご飯で「おにぎり」を作り、いただきます。
また、「みねやの里」の方々に米づくり集落営農についてお話しをいただき、参加者の皆さんも交えて交流をはかる場をもうけます。

皆さまのご参加をお待ちしております。

お申し込みはこちらまで>>

◆開催日時:2016年8月28日(日) 9:45~14:00(少雨決行)
※中止の場合は、当日7:00までにご連絡します。

◆集合場所:みねやの里集会所(いすみ市神置1189)
※電車の方はご相談ください。

◆定員:定員20名(申込締切:8月25日(水))

◆参加費:¥3,000(税込)
※お昼代込・お土産(新米1Kg)付き
※小学生は¥1,000(お土産なし)
※小学生未満無料

◆長靴(汚れていい靴)、長袖シャツ、軍手、帽子、水など飲み物、タオル、着替、保険証、雨カッパ(雨天時)
※熱中症対策の準備をくれぐれも忘れずによろしくお願いいたします。

◆スケジュール◆
9:45 集合(みねやの里集会所)、必要な方は着替、オリエンテーション
10:00 作業開始
12:00 昼食+交流
14:00 終了解散

お申し込みはこちらまで>>

◆主催:農業生産法人みねやの里、NPO法人いすみライフスタイル研究所

チラシのPDFはこちらから>>

お申し込みはこちらまで>>

「みねやの里」さんの援農を目的とした農作業&交流イベント、10月には柿の収穫、来年2月と3月には菜花の収穫を行う予定です。こちらも、近くなりましたらご案内いたします。
ご参加、お待ちしております。

(えざき)

8月14日(日)いすみライフマーケットinちまち☆チラシご案内

8月14日(日)開催予定の「いすみライフマーケット in ちまち」。
先ほど、出店者さまのご案内をさせていただきたましたが、チラシもご案内します。

当日は、天気がよければ、レジャーシート持ち込みで、ピクニック気分でまったり園庭で過ごすのも、いいかもしれませんね。

pdfのダウンロードは、こちらからお願いいたします。

「こども小商い体験広場」は今回、初の試みになります。
お子さまの社会勉強、ビジネス感覚養成に少しでも役立つとよいのですが。
さて、どんなものが店頭に並ぶのでしょう。

(えざき)

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.