イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2025年8月
« 4月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

イベント案内

中高生討論会!

この地域を出るのか、それとも残るのか・・・
この地域に生まれ育った中高生が、台本なしで本音を生討論!

こんなチラシがいラ研にやってきました。

私は6年前にいすみ市に移住、今は移住してきた頃よりもっといすみが好きになり、この地に住み続けています。
では、この地域に育った若者は自分の故郷をどう思っているのでしょう?

私は現在30代。普段の生活では10代の若者と話し合う機会はありません。
またこの世代のお子さんを持つ方も、お子さんの本音を聞く機会は少ないのではないでしょうか?

魅力を感じているのか?
ここに残っていて、仕事はあるのか?
この地を出たい理由は?残りたい理由は?

討論会、今の若者が地域のことをどんなふうに考えているのかを聞ける良い機会です。
入場無料でどなたでも参観できるので、ぜひお出かけになってみてください。

(しげ)

*********************
若者の声をきけ!
中高生討論会

開催日時 2014年11月30日(日)
     12:30 受付
     13:00 開会~ 15:30 終了予定

開催場所 夷隅文化会館(いすみ市深谷1968-1)

主催 一般社団法人勝浦いすみ青年会議所(勝浦市墨名657-2 勝浦市商工会館内)

FaceBookページはこちら→★

11/23(日)ちまちクッキング教室【おせち料理】開催しました。

ちまちクッキング教室は、お正月に向けておせち料理を行いました!

おせち料理はハードルが高いイメージがありますが、
夷隅きゃらぶき普及会の皆さんが家でも実践しやすいメニューを選んで教えてくれました。

参加者は、いすみ市周辺の方と東京からお越しの方でした。

【メニュー】
・伊達巻
・えびの旨煮
・昆布巻き
・りんごきんとん

料理教室は、重要ポイントを聞けるのが魅力ですね!!
料理本などでは、分からないとこはありますよね。

おせち料理もコツがたくさんありました♪
みなさん、楽しく学ばれていたと思います。

最後に綺麗な盛り付けを伝授して頂きました。
飾りをどこに置くかでこんなに違うだなんて驚きです!

お食事は、おせち料理のほかに新鮮なサラダや大根おろしの汁などもあり
テーブルがとても華やかでした♪

来月も好評により、12/14(日)のちまちマでも行います!

 

ちまちクッキング教室@千町保育所跡地(いすみ市松丸2858)

日時:12月14日(日) 10:00~13:30

参加費:1500円(食材費、昼食費含む)

持ち物:エプロン、三角巾

どなたでも参加者自由・お子様連れも大歓迎♪

 

みなさんと楽しく学びたいと思いますので

ぜひ参加してみてください。

(宇井)

12/6(土)サトウキビ収穫祭のお知らせ!

サトウキビと言えば、沖縄ですが!
いすみでサトウキビが作られているなんて知らなかった!!

中々こんな機会はないので体験してみるのも楽しそうですね。

収穫祭のお知らせが来ましたのでご案内します。

サトウキビ 収穫祭
主催:おもてなしの会
日程:平成26年12月6日(土曜日)9:00
場所:いすみ市日在1977(ひあり内科医院近隣)

ご参加者には、嬉しい《おみやげ》付きです♪

おもてなしの会 会長 峰島六郎
電話:0470-87-5474
ご案内者宅 ガジュマル
電話:0470-80-3131

(宇井)

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.