イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2025年9月
« 4月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

いすみ・地域イベント

大原高校岬キャンパス「苗物即売会」とGW中の事務所お休みのお知らせ

こんにちは。

GW始まりの本日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
これから先、あちこちでマルシェやイベントがたくさんあって楽しみですね!
いすみ周辺のイベントは、イベント案内ページ⇒イベントカレンダーでもチェックできます♪
(こちら→

さて本日、千葉県立大原高等学校岬キャンパスにて、花・野菜の苗物即売会が行われていました。

岬キャンパスは旧岬高等学校で、今年度から大原高校・勝浦若潮高校と統合しました。
新たな大原高校は、普通・園芸・生活福祉・海洋科学の四つの系列を持つ夷隅地区を代表する総合学科の高校に生まれ変わり、園芸は岬キャンパスで学んでいるそうです。

岬キャンパスは長者駅から徒歩5分程度の場所にあります。
事務所からも歩いていける距離のため、日頃の車ばかりで運動不足な足を動かすべく歩いて見学へ向かいました。

校門では数人の学生が大きな声で挨拶をしてくれました。
敷地が広い!
その中に畑、ビニールハウスが並んでいます。

販売物の野菜・花の苗をご近所の皆さまが熱心に選んでいました。

ミニトマトを購入しようと会計に向うと、「これは新しい芽が伸びそうにないからやめた方がいい」と、成長しやすそうな苗を改めて選んでくださいました。
正直、そのミニトマトの何が悪いか私には全然わからず…。
こういった事を学生たちは学んでいるのですね。

トマトやキュウリ、かぼちゃなどの苗と、「母の日」に合わせたカーネーションの鉢売れが。

自分達で苗を育てて売ること、まだ慣れない接客やイベントを経験中の高校生達が初々しくて応援したくなります。
こうして自然にご近所の方や農家の方と交流が生まれるのはとても良い印象を受けました。

今後は平日の9時~12時、13時30分~16時まで、岬キャンパスで販売を行うそうです。
苗は1鉢50円。
お持ち帰り用の袋か箱をご持参下さい。
興味がある方はぜひお立ち寄り下さいね。

☆いラ研GW中の事務所お休みのお知らせ☆
4月26日(日)~29日(水・祝)、5月3日(日)~6日(水)は事務所にスタッフがおりません。
※5月3日、4日は「港の朝市」に参加予定です。
ご用事の際はご注意ください。
どうぞよろしくお願い致します。

GWに忙しくなるお店の方も、やっと休みだ!という方もどうぞ楽しいGWをお過ごしくださいね。

(ほりい)

4月19日(日)「港の朝市」に参加して来ました♪

大原漁港で行われている「港の朝市」。
毎回、たくさんの方が市内外から訪れます。

今までは月1回だったのが、あまりの人気ぶりに4月からは第1、第3日曜と月2回開催することに。

大原漁港の荷捌き所にて行われるので、すぐ隣が海です。

ロケーションは抜群!
港に来たな~と感じられて、それだけで楽しくなってしまいます。

朝8時~11時の開催ですが、早くから大賑わい・・・!
皆さん早起きですね~。

今回は旬のカツオの水揚げがありました!
お買い求めのお客様が列を作っていました。


炙ったら美味しそう~。

いラ研は、いすみの情報発信と、バーベキュー用のお皿売りを担当しましたよ。

そう・・・ここの朝市の最大の楽しみとして、買ったその場で食材をバーべキューで頂けるのです!

魚やイカの干物、サザエ、豪快にイセエビを焼く人も・・・。
旬のタケノコを焼いて楽しむ人もいましたよ♪

良い匂いが漂ってきて、お腹がすいてしまいます。
私達も交代で休憩してたこ串や、たこ飯で腹ごしらえ。


農林水産大臣賞を受賞したたこ飯!

パンや、チーズ、ラーメンやタピオカジュースなど、地元のお店も楽しめます。
郵便局さんも出店しているので購入したものは郵パックで送れるようです。
ナイスアイデア。
遠方の方もたくさん買えちゃいますね。

近場の私はクーラーボックスを持参して参加しようと思います!

こちらに移住してきて、市場や直売所に並ぶものを見て、少しずつ魚や野菜の旬を意識するようになってきました。
今回はカツオとタケノコが旬でしたが、次回は何が並ぶのでしょうか?
海と里の旬が同時に楽しめるのも「港の朝市」の良いところ。
また来月も楽しみです!

次回は5月3日(日)です。
GW中なので賑わいそうですね~。
ますます活気が感じられる港の朝市、ちょっと早起きですが、海と人からパワーをもらえますよ。
皆様ぜひお越しください。

「港の朝市」の情報はこちら→

(ほりい)

第10回いすみ市・夷隅郡 絵画展 開催中!

いすみ市役場の隣にある、「いすみ市市民ギャラリー」で

第10回いすみ市・夷隅郡 絵画展が開催されています。

開催期間:平成27年4月14日(火)~4月19日(日)

AM9:00~PM4:00(最終日PM3:00まで)

※明日、19日までとなります!

主催:いすみ市・夷隅郡絵画展実行委員会

後援:いすみ市教育委員会

絵画展は、いすみ周辺では継続されていることが珍しいそうです。

いすみの方が地域の景色を絵にするのは、とても素敵なことだと思いました。

新しいいすみの景色を知れるかも??

いすみライフマーケットでお世話になっている、

夷隅きゃらぶき普及会の隺岡会長の作品もありました。

地域の方で楽しみにされているかたも多いようです。

天気も良いので足を運んでみてください~♪

(宇井)

 

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.