イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2025年9月
« 4月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

千葉県房総・いすみ地域で田舎暮らし情報の提供活動を行うNPO法人いすみライフスタイル研究所のブログです。

いすみのチーズ情報収集に、山武市担当さんとちよだいちば店長さんがお越しくださいました。

1月12日(土)いすみ未来百人会議開催の前、
いラ研事務所に、元気いっぱいのお客様

山武市経済環境部 わがまち活性課 観光振興係鈴木さん
ちよだいちば 店長朝比奈さんがお越しくださいました。

ちよだいちば は、東京千代田区にあり、
全国にまだまだたくさんあるいいものをご紹介販売されている
道の駅のような場所とのことです。
山武市産の商品を取り扱いされていらっしゃる中、
いすみのチーズに注目くださり、いラ研サイトのチーズマップをみて、
情報を聞きに訪ねてきてくださいました。

到着後、チーズの話だけではなく、
事務所にある情報や手作り雑貨などをご覧くださり、
ここおもしろーい。来てよかったー。宝箱みたいなどと
といってくださり、
情報収取やお買い物もしてくださいました。

そこに、いすみ未来百人会議ファシリテーター役の
鈴木くんも登場し、さらに話が盛り上がりましたー。

このあと、チーズ工房めぐりや
源氏食堂さんなど、いすみをお楽しみいただいたとのこと。
ありがとうございましたー。

また新たなつながりができたこと、
そして、ここおもしろーい。来てよかったー。
宝箱みたいなどと言っていただき
うれしくかったです。活動の励みになります。
ご来所ありがとうございました。

また、ぜひいらしてください。


(かずえ)

うれしいハーバード大学大学院マックスさんから年賀状。海外にも繋がりが広がっています。

昨年まで、日本に留学中にいすみを滞在先として選んでくださり、
活動のサポートなどもしてくださった

ハーバード大学大学院のハリソン・マックスさんから
素敵な年賀状と贈り物が届きました。

海外にもこうしたつながりができ
とってもうれしくおもいます。またぜひお会いたいです。
ハリソン・マックスファミリーの
みなさんありがとうございます。

(かずえ)
 

 

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

当NPO法人は、たくさんの皆さまにお力添えただき
活動をはじめ今年度10周年を迎えました。

設立当初からの移住定住促進と地域の情報発信活動を継続し、
地域の暮らしや課題と向き合い、より良くなればと1つ1つ取り組む中、
活動も広がり、
現在、空き施設や店舗の活用、作り手の支援や暮らしのサポート、
環境保全活動など様々な活動に取り組んでおります。

そして、市民の皆様をはじめ行政・各種団体・企業や教育機関など
多くの皆様との取り組みも増え、たくさんの出会いとともに、
昨年は徐々に、10年の継続した活動の経験が活かされる場面もでてまいりました。

また、こうした活動を通じ「持続可能なまちづくり」の重要性も
強く感じるようになりました。
新たな年も、この10年の経験も活かし、引き続き皆さまとともに、
明るく豊かなまちづくりに取り組んでまいります。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

NPO法人いすみライフスタイル研究所
理事長 髙原 和江

*なお、房総・いすみ田舎暮らし情報センター窓口は、
1月9日(水)10:00~となります。
Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.