イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2025年11月
« 9月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

お知らせ

長者マートにまたまた新しいお店「MOKU COFFEE」オープン!

こんにちは。さむいさむいですねえ。
そんなふるえる日にホットな情報です♪

長者マートにまたもや新たなお店オープン☆
「MOKU COFFEE」さん。
そう、皆さんお待ちかね、コーヒー屋さんです!

中煎りのエチオピアと深煎りのマンデリン
カフェインが苦手な方にうれしいデカフェもあります。
いつもながらうーんうーんと迷っていると
店主さんが丁寧に説明してくださいました。
こんなさむい日には深煎りが飲みたい…ということで
マンデリンをチョイス。

ネルドリップでじっくり丁寧に淹れてくださいました。
そしてひとつひとつの所作にじいと見入る私。もと珈琲店勤務。

私、コーヒー自体が好きなのはもちろんなのですが
それだけでなくその前後…
豆をミルで挽いてお湯を沸かして
カップを温めて細口のポットでドリップして
そしてゆっくり飲む…
その時空間まるまる「コーヒーが好き」なんだなあ…と。
苦みのしっかり立ったコーヒーを飲みながら、あらためて感じました。

MOKU COFFEEさん、ごちそうさまでした。

次回のご出店は1月31日(火)だそうです。
次は何を飲もうかな?たのしみにしております♪
皆さまもぜひ。

(どら)

武蔵野美術大学での「いすみ」の認知度、大幅アップ – 「MAU COLLECTION / DEN」アーカイブ展報告

2016年11月3日に「いすみ市発 房総ライフスタイルプロジェクト」の一環として大原漁港で行われたファッションショー「MAU COLLECTION / DEN」ですが、そのアーカイブ展が武蔵野美術大学の鷹の台キャンパスで、2016年12月14日(水)~16日(金)に行われたそうです。

アーカイブ展のフライヤー

私たちは展示を見に行くことができなかったのですが、展示会の記録を大学からお送りいただいたので、ご紹介します。

いすみや赤坂のデザインラウンジを舞台にした活動が多い「いすみ市発 房総ライフスタイルプロジェクト」ですが、先日ご紹介したデザイン情報学科の井口ゼミ展をはじめ、今回のアーカイブ展で「いすみ」の露出が武蔵野美術大学内でも広がっているようです。
プロジェクト前までは、いすみのことを知っている学生は、出身者くらいだったのが、今ではかなりの学生がいすみの名前を知るようになったそうです。

できるだけ沢山の人に「いすみ」の名前を憶えてもらって、関係人口(対流人口)を増やしていくという、本プロジェクトの目的の第一歩が確実に達成されつつあります。

また、ファッションショーを見た地元の学生さんから、武蔵野美術大学を受験したいと大学に直接問い合わせがあったそうで、それもうれしい話です。

——————————–
「MAU COLLECTION / DEN ARCHIVE」
日程 2016年12月14日(水)~2016年12月16日(金)
場所 鷹の台ホールB 展示室(課外センター展示室)

アーカイブ展の趣旨

6月のOCから始まった(企画・構想段階を含めれば4月から…)DENの3つのショーの記録を展示。
アートナイトといすみ市の公演は学外公演のため来られなかった方も多く、学内展示をすることでその映像や服が見ることができる。
ショー当日にはコンセプトなどを説明することがなかったためショー自体や服に込められた意味など、こちら側の作品で伝えきれなかったことを伝えられる良い機会になる。

展示を開催した成果として…
3日間(1日目→11:00-19:00、2日目→12:20-19:00、3日目→11:00-18:00)で約140人来場。(課外センターでの展示としては異例だと思います…笑)
来場者層としては、ショーに携わったスタッフ・モデル以外にも、僕らの活動に興味を示してくれた学生、武蔵美職員の他に通りすがりの方や普段から同会場の展示を見に来ているファイン系の学生も多く見られた。
また、今回の展示が自己満足で終わることのないよう、アンケートを実施。
・行けなかったので映像で見れてよかった、生で見れなくて悔しい。
・毎回ショーで会場に馴染むような世界観を演出できるのがすごい、不思議。
・会場の空間を演出しているのがよかった、内容的にも見応えがあって飽きなかった。
・来年もやってほしい、別会場でまたショーをやってほしい。
・空デは他学科にいい刺激を与えている。
など、アーカイブ展を行い同じ学生たちの素直な意見を聞くことができた。
また、今回のショーを見て空デに入りたいと希望している高校生もいるという、嬉しい成果をもたらした活動となった。
——————————–

(えざき)

1月20日(金)19:00~有楽町にて、 ちょうどいい千葉lifestyleちば移住女子会開催されます。

ちょうどいい千葉 lifestyleちば移住女子会が、
1月20日(金)19:00~20:30
場所:東京・有楽町 東京交通会館8F
ふるさと回帰支援センター セミナースペース
有楽町で開催されます。

今回は、NPO法人南房総リパブリック 理事長 馬場未織さんと
ご一緒に、ゲスト参加させていただきます。

移住までは、すぐには考えていないけど、
海あり、川あり、里山あり、空気も星もきれいで
自然豊かな、食材も豊富なちばでの暮らしに興味がある方、
また、実際に田舎に暮らしている人、2地域居住をしている人は
どんなライフスタイルなのか?気になる方など、
もちろん、移住したい!という方など、
ちょっとでも気になった方は、
この機会に、お気軽にご参加してみてください。

ご参加お待ちしております。

ちょうどいい千葉 lifestyleちば移住女子会
1月20日(金)19:00~20:30
場所:東京・有楽町 東京交通会館8F
ふるさと回帰支援センター セミナースペース

詳しくは、下記のサイトをご覧ください。

千葉県サイト
http://www.pref.chiba.lg.jp/seisaku/chiiki/2016seminar.html
ふるさと回帰支援センターサイト
http://www.furusatokaiki.net/event/114169/

(かずえ)

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.