イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2025年11月
« 9月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

お知らせ

「房総[ほろ酔い]ジャンボリーTokyo vol.3」のご案内

さて、来たる11月17日(火)に「房総[ほろ酔い]ジャンボリーTokyo vol.3」を開催します!
いすみ市を飛び出し、東京・茅場町にて、今年3回目の「房総ジャンボリーLive」と房総(館山、鴨川、南房総、いすみ)をPRするチャリティーイベント。

今回は、「房総ジャンボリーLive」の開催地・天津神明宮のある鴨川編。
当日のプログラムは、以下の通りです。

鴨川市、鴨川ふるさと会、亀田酒造、城西国際大学観光学部、輪廻のラグランジェ鴨川推進委員会、オルカ鴨川FCなど、鴨川の街づくりに関わる団体が、総出で協力してくださるそうです。
また、今回のライブは、有坂ちあきさん。
兵庫県出身で全国デビューを果たしたアーティストさん。「房総ジャンボリー」を応援するために、駆けつけてくれます。

<語る>
「かもナビからはじまったまちづくり」

トーク:岡野大和(天津神明宮禰宜、KamoZine編集長、オルカ鴨川FC事業部長、輪廻のラグランジェ鴨川推進委員長)
○メディアが地域を変える瞬間(とき)~ かもナビ・KamoZineの事例紹介
○TVアニメ『輪廻のラグランジェ』の舞台裏秘話
○南房総発!女子サッカークラブ「オルカ鴨川FC」

<味わう>
地酒試飲コーナー/提供 亀田酒造
鴨川の味覚試食コーナー
オルカ鴨川FCグッズ販売

<聴く>
有坂ちあきさん↓ミニライブ

ご予約はこちら>>

このフライヤーのダウンロードはこちら>>

場所:ソーケンソーシャルサロン
東京都中央区新川1‐5‐18 地下鉄茅場町駅から徒歩5分、JR/地下鉄八丁堀駅から徒歩10分

日時:平成27年11月17日(火) 19:00~21:00

参加費:2000円(試飲、試食、おつまみなど全て含まれます。かなりお得!)

先着40名様限定のイベントです!
予約優先ですので、ご予約・お申し込みはお早目に。

ご予約はこちら>>

—————————————————–
8月26日Vol.1 いすみ編
いすみ市在住アーティスト、山辺義大さん+伊藤文隆さんによるボサノヴァ演奏。
チーズと日本酒の試食・試飲、いすみ産の食材を使ったおこわ弁当&野菜、デザートに梨。
という盛りだくさんな内容でお届けしました。
様子はこちら⇒☆


9月30日Vol.2 南房総・館山編
網代芳明さんのフォークソングライブに、東京でデザイナ―、南房総で海女さんをされている鈴木直美さんの2地域居住ライフのお話。
南房総住民おススメのくじらのたれやかわはぎ干しの試食、いすみ市産米「総の舞」を全量使った日本酒「純米秋あがり」試飲でお楽しみいただきました。
様子はこちら⇒☆


—————————————————–

<主催>
房総ジャンボリー実行委員会
(NPO法人おせっ会/館山市、KamoZine編集部/鴨川市、いすみ現代文化振興会・NPO法人いすみライフスタイル研究所/いすみ市)

<協力>
(株)ソーケン、公益財団法人ちばのWA地域づくり基金、いすみ未来のふるさと協議会、鴨川市、鴨川ふるさと会、亀田酒造、城西国際大学観光学部、輪廻のラグランジェ鴨川推進委員会、オルカ鴨川FC

明日開催予定の「外房ビーチスポーツフェスタin 大原海岸2015」、18日(日)に延期になりました。

明日開催予定の「外房ビーチスポーツフェスタin 大原海岸2015」、雨天予報のため、18日(日)に延期になりました。

※会場やタイムスケジュールの変更ありません。
※18日(日)は小雨決行です。
※18日(日)は大原漁港にて港の朝市(朝8時~11時)、大原海岸にてサーフィン大会(朝~夕方)が行われる予定ですので、大原の海岸はイベント三昧になりますね。

お楽しみに。

———————————–
【外房ビーチスポーツイフェスタ iN 大原海岸 の開催順延】について、お知らせ致します。

明日17日土曜日の開催予定でおりましたが、
開催地である大原海岸にて明日の午前中まで雨が残る予報が出ております。

その場合、安全なイベントコンディションの確保が難しいとの判断より、18日日曜日への順延を決定いたしました。

天候の都合とはいえ、ご予定されていた方々にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

平成27年10月16日

ビーチスポーツフェスタ実行委員会
———————————–

 

(えざき)

10月11日(日)ちまちマ出店者様追加☆ 

秋晴れが続いていてましたが・・・今日はちょっとどんより雲ですね。
朝夜が冷え込むので皆様、風邪などひかないで下さいね。

さてさて、今週末11日(日)のちまちマ、出店者様が追加になりました!
※先週紹介済の店舗様はこちら⇒http://www.isumi-style.com/blog/?p=13113

☆飲食
・炭火焼鳥縁屋
1本から焼いてくれます。焼きたてをまったり秋の園庭でお召し上がり下さい☆
冷めても美味しいのでお土産にもおすすめ。

☆ワークショップ
・イキイキ保育
こども工作教室やハロウィンマグネット作りを開催♪
お子様が夢中になること間違いなし!

なんとか天気が持ってほしいものです。
でも、お天気が良くなくても、ちまちマは室内でゆっくりとたくさん楽しめます!

特に今回は舎内でのワークショップが盛りだくさんですよ~。

そのほかのワークショップ!

・budo_kan こ~かんこ
『リメぐるみ』
古着で作ったぬいぐるみに、ボタンやスパンコールなど様々なパーツをつけてオリジナルのぬいぐるみをつくろう!
簡単にできるのでお子さんでも大丈夫♪
参加費:500円

・kanoco
『はんこ作り』
自分だけのオリジナルはんこ雑貨をつくりませんか?
*きのこのはんこ作り
*はんこで手ぬぐい作り
お子様から大人の方まで、簡単に楽しく作ることができます。

☆こちらは事前予約が必要なワークショップ

・北土舎
『佐原張子の色付け体験会』
佐原張子は千葉県北部の佐原(現香取市)で約100年前に生まれた郷土人形です。
今回は平成11年に切手のモデルとなった「餅つきウサギ」を始めとして、定番の招き猫、お福さん、フクロウやお面などの
縁起物や平成を願う張子。

講師:鎌田芳郎
時間:13:00~14:30
参加費:1000円
申込:いラ研まで

・夷隅きゃらぶき普及会
「こんにゃく作り体験」
地元のお母さん達の団体。きゃらぶき(ふきの煮)、ちらし寿司、梅びしお等
普段から食卓で活躍しているこんにゃく。手づくりのこんにゃくのは味や香りが全く違います!
食材から学べる体験をしませんか?作ったこんにゃくはお持ち帰りとなります。

講師:夷隅きゃらぶき普及会
時間:13:00~14:00
参加費:700円
申込:事前申込受付中!いラ研まで。

各ワークショップ、大人から子供までご参加できるので、気軽にお立ち寄り下さいね。
見ているだけより参加しちゃった方が絶対楽しいです♪
お待ちしております!

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.