イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2013年5月
« 4月   6月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

5/19第一回港の朝市に行ってきました!

昨日5月19日(日)、大原漁港で第一回目となる「港の朝市」が開催されました。

当日は予報に反して朝からいいお天気。
気温もちょうどよく、海辺は爽やかで心地いい~♪

会場に着くと、すごい人の数!なんと、約一万人の来場があったそうです!

第一回目ということで、オープニングセレモニーとして和太鼓奏者のTAKERUの演奏が。

すごい迫力でした。みなさんかっこいいー!!!

港の朝市だけに、主役は「食材」。

まずはなんといっても「海産物」。
水揚げ量が全国でも有数のイセエビ!

高級料亭にも卸されている地ダコ!

鯛やサザエなど、港の朝市ならではの新鮮な海産物が並んでいました。

ほかにも新鮮&格安の野菜やー

地元の名物料理太巻きやタコ飯、ナチュラルチーズ、生そばなど、バラエティに富んだ地元産が登場。どれもあっという間に完売する勢いでした。

私は初めて大原漁港にいきましたが、とっても広いんですね~。
その広さを生かして駐車場は大きいし、たくさんの人が座って休憩するスペースも十分にとってあって、ゆっくりと見回ることができます(ただし目玉商品を狙っていく人には戦争です。笑)。

今月から、港の朝市は毎月第3日曜日開催です。
毎回旬のものが出るので、朝市に並ぶ海産物や野菜から季節の移り変わりを感じるのも楽しいですよ♪

(しげ)

5/19 「丸の内朝大学 インターナショナルプロデューサークラス」の皆さんがいらっしゃいました。

先日、「丸の内朝大学」インターナショナルプロデューサークラスのフィールドワークが
いすみ市内にあるブラウンズフィールドにて行われました。

ブラウンズフィールド代表でもある
エバレットブラウンさんが講師を務めるこのクラス。

日本の魅力を世界に伝えようというテーマで、
毎週丸ビルで開催されている社会人向けの講座。

講義は全て英語で行われているそうですよ。
(詳しくはこちら→

今回は一泊二日のフィールドワーク。

その中に、いすみ市内で様々な取り組みをされているところを巡るというプログラムがあり、
その案内をいラ研もちょこっとお手伝いしました。

まずは直売所を見学。

ブラウンズフィールドからもほど近い「土楽の里」におじゃましました。
ソラマメの季節ということもあり、お土産に購入されている方も多くいました。
また、花や苗の安さにみなさん驚きの様子でした。

続いては、高秀牧場へ。

オーナーの高橋憲二さんにお話を伺いました。

酪農業界の今とこれからのについて、
わかりやすくお話頂きました。

憲二さんの牛に対する熱い思い、皆さんもしっかりと感じている様子でした。

品薄のチーズも早いもの勝ちでみなさん早速購入されていましたよ。

大自然の中で、チーズを頂く人もちらほら。
「ワインがあったら最高だね~」なんて声も聞こえました。

そして、いすみ古民家シェアハウス「星空の家」へ。

今回の参加者の中には、シェアハウスで暮らしたことがある方もいらっしゃり、
いなかの古民家での暮らしに興味津々の様子。

実際の古民家暮らしがどのようものなのか、
時間もあまりないなかでしたが、お話させていただきました。

最後は、「星空の家」からも程近い
千町保育所跡地へ。

この保育所の卒園生でもあり、いラ研理事でもあり、野菜ソムリエでもある高原和江さんも合流し、
月に1度開催しているマーケットのこと、
これからの取り組みのこと少しの間でしたが、お伝えしました。

あっという間のご案内になりましたが、
参加された方に、いすみはどのように映ったのでしょうか。
東京から約2時間のこの街に、また遊びに来たいなぁと思ってもらえたならば、うれしく思います。

この視察の結びに、コーディネータの方がおっしゃっていたことで、とても印象的なことがありました。

「神社仏閣など、昔の文化を見て、知ることも大切。
 でも、少しだけこれからの未来を共に想い描ける場所を見ていくこともおもしろいかもしれません」と。

少しだけ、これからの未来が楽しみになるような、
これからの可能性を感じてもらえるような、
そんな気づきを得てもらえているとうれしく思います。

(ちえぽん)

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.