イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2014年11月
« 10月   12月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

吉野郁夫『木の家具展』~12/23まで

毎回、夷隅地域ならではのハイレベルな展示が楽しみな田園の美術館こといすみ市郷土資料館。

今回はいすみ近郊に住む3人の作家さんの作品を展示しています。

◎長生村に工房を構え、家具の制作に取り組んでいる吉野郁夫さん。

木の個性がうまく活かされたシンプルだけど、機能的でかわらかい印象を受けました。
今や家具は、ホームセンターで気軽に手に入れることができるけど、吉野さんの作品は
1本しかないその木の個性を形に調和させた、きっと代々受け継がれていくべき魂の入った家具だなと思いました。

若い男性がすごく丁寧に作品を観察していて、
この子ももしかして、将来手仕事で魂を込めていく職人になるのかしらと思ってしまいました。

◎メタルクラフト作家 金子透さんは2012年にいすみ市へ山形から移住。

とても繊細で軽やかなメタルクラフト。
「青い銅器」という作品の青はなんとも言われぬ鮮やかなブルー。うっとりしてしまいました。

◎いすみ市大原に工房を構える金工作家 伊藤祐嗣さん

え?!いすみに銅鍋を作る作家さんがいたのかと驚きました。
日本人の作家さんが作るだけあって、煮物にも重宝しそうな銅両手鍋「かぼちゃん」は中でも目を引きました。

この展示は12月23日(祝)まで田園の美術館で開催しています。
ぜひ、ぜひ足をお運びくださいね。こんなにハイクラスの展示が無料で見られる美術館が
いすみにあることが幸せだなといつも思います。
学芸員の方の作品に対する愛情、作家に対する敬意が感じられます。

田園の美術館(いすみ市郷土資料館)
いすみ市弥正93-1
0470-86-3708

*詳しくはこちらから(→★)

(みほ)

11/9(日)ちまちマ開催しました。

予想外に天気が良くてお出かけ日和に♪

秋は、少し寒いけど外にお出かけしたくなりますね。

今回の目玉は、「ちまち迷宮~宝探し」

子供達にはもちろん!大人の方からも大好評でした★

3つのお宝を親子で探していたり、一人で勇気を出しながら頑張っていました!

楽しくて何回もやっていた子たちも、たくさんいて喜んでいたのでよかったです。

 

今回は、フルート演奏が2講演も!

ディズニーの曲もあり、盛り上がりました♪

こんな近くで聴けることがないのでとても貴重ですし、癒されますね。

 

お正月向けの新しいワークショップも大人気でした。

私も可愛いハンコを作ったので年賀を書きたいと思います♪

来月のちまちマは、12月14日(日)にクリスマススイベントを企画しています♪

お待ちしております~

(宇井)

移住相談日誌

いすみライフスタイル研究所事務所にはふらりと移住相談や
生活情報を訪ねに、市内外問わずいろいろな方がいらっしゃいます。

きのうは立て続けに、いろいろな相談がありました。

1件目は先日、日曜日のいすみ暮らしサロンに相談に来られた70代のご夫婦で、
「無事に物件購入手続きが済みました」とのご報告でした。
自分達が得意なことで、地域と関わりたいという気持ちが嬉しかったです。

2件目はいすみに移住して10数年がたち、これからのことを考え、
「子ども達のいる近くへ引っ越すため、住居を手放したいがどうしたらいいか」
と相談に来られたのは70代の男性の方。

時々、このようなケースの相談があります。
定年退職し、田舎暮らしをしたいと移住されましたが、
体が思うように動かなくなってきたりすると心細くなるようです。
車がないとでかけられない、親類家族が何かあった時にすぐ来られないなど。

元気なうちはいいですが、けがや病気をした時の場合、車が使えなくなった場合のときなど、
いろいろなケースを考えた上で、田舎暮らしを選択してほしいなと思います。

決して田舎暮らしが心細いということではなく、
ご近所さんや地域にとけこんでいれば、もちつもたれつの田舎ならではのよさもあります。

私のお隣のおばあちゃんも、もう80代で一人暮らしですが、週に3日はデイサービス、その他は朝から晩まで畑仕事、時々はバスやタクシーを上手に利用してお買いものやイベントにでかけたりしています。
私も出かけるタイミングが合えば、一緒に車で送っていったり、そのお礼にお野菜をいただいたりする
田舎らしいおつき合いをしています。

3件目の移住相談は30代のご夫婦で小さいお子様と移住を検討中ということで、
いすみ市の物件を見に来られたついでに、いラ研事務所にもお寄り下さいました。

都内通いしながらお仕事を希望されているとのことで、仕事と田舎暮らしの両立ができるか、
津波の影響がある地域はあるか、趣味が活かせるサークルがあるかなどを聞いていかれました。

移住相談のときに、私がお伝えするのは、何度もその地域に足を運んで、
地域のいろいろな方とお話して下さい。各地域で風習も違えば、雰囲気も異なりますので、
季節を通して、1年くらいは賃貸で手ごろな物件を見つけ、実際にその土地に住んでみて、
地域を肌で感じてから、土地を購入してはどうですか?とお話します。

住めば都になるかどうかはその方たちの考え方次第。

移住してきた人が積極的に地域に、人に興味をもてば、地元の人も少しずつ心を開いてくれます。

いろいろな人生の岐路を思った一日でした。

(みほ)

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.